ほぼ完母で授乳回数、間隔についてです。生後70日の息子について、今ま…
ほぼ完母で授乳回数、間隔についてです。
生後70日の息子について、今まで19時にお風呂→20時までに授乳→寝る→0時〜2時授乳→朝まで寝るというのがルーティンでしたが、1週間ほど前から20時の授乳の後、4時までぶっ通しで8時間寝るようになりました。
以前、助産師訪問で8時間空いても胸は張らないことを伝えた上で分泌が減らないように、最低でも6時間おきに授乳して欲しいと言われましたが、ぶっ通しで寝るようになってから8時間授乳間隔が空いてしまっています。
母乳の分泌が減らないか心配ですが、完母でも授乳間隔を気にせず、欲しがるときにだけあげて夜通し寝れるようになるのでしょうか?
また1日の授乳回数も6回と少なく感じるのですが、
みなさんのところは、完母の場合どうでしょうか?
ちなみに、
・体重は5170g、35g/日で成長曲線ど真ん中
・1回の授乳は片方10分を両方
・1週間に2、3回ほど足りなそうな時に40〜80mlの
ミルク追加
・排泄もしっかりあり
ですが、しばらくは6時間おきに授乳をした方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
姉妹ママ🔰
助産師さんがそう言うなら分泌減らないように6時間おきにあげたほうがいいと思います💦
私は5時間とか空くとおっぱいガチガチになるので寝てても4時間空いたら起こしてあげてます…。
あと私は桶谷式に通って相談しています!(桶谷式に通って完母になりました)
桶谷式の助産師さんはおっぱいのプロなのでお近くにあれば行ってみるのをオススメします‼️
おっぱいに関して疑問に思ってること伝えたら答えてくれると思います✨
N
生後73日、体重もほぼ同じ息子がいます👶
夜間は7~8時間寝ることあります😴
私は息子が起きたタイミングでしか授乳していませんが、母乳量減るの心配だし胸も張るのでたまに軽く搾乳はしてます🙋♀️
一日の授乳回数は7~8回です😊
私も夜間はあまり出来ていませんが、授乳量を減らさない為には出来るだけ授乳(または搾乳)はした方が良いと思います🥹
コメント