※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
妊娠・出産

第二子出産レポ👶寝れないし、覚えているうちに✍️先週37週の健診で3200g…

第二子出産レポ👶
寝れないし、覚えているうちに✍️

先週37週の健診で3200g超え。医師にはいつ陣痛きても良いね!とお墨付き。
勝手に10/27か28に産まれてくると思っていたのに特に何もなく…w
10/31の朝お腹に違和感を感じながら長女と起きるとトイレに行くたびに💩が…

長女の時も出産当日めっちゃ💩が出ることを思い出しました。ただ長女の時はおしるしが先だったのでこれはどうなんだ…?と思っていたら夫が出勤時間に。
トイレに何度も行く私を見て仕事を休むかどうか考えていましたが、おしるしも陣痛もないしたぶんそんなにすぐに産まれないと思い、仕事に行ってもらいました。

そしたらそのあと💩何回か出した後におしるしが🩸
これは今日中に産まれるなぁと思い、母に電話してとりあえず娘を保育園に送ってもらい、その後実家で過ごさせてもらいました。
夫に痛い…とLINEしてました

トイレに行くたびに💩が。
1日で2キロくらい出た気がしますw
長女の時と違って痛みがお腹ではなく、腰にきており陣痛なのかどうか判断できず…

とりあえず早めのお昼ご飯を食べたあと痛くなってきたので深呼吸しながら陣痛の間隔カウント。10分間隔?と思いながら長女の時より痛くないような…と思っていると眠気が…
よし、とりあえず体力のために寝よう!と思い少し寝てみることに←w
たぶん20分くらいうとうとしててその間も痛いなぁと感じつつ目を閉じてました
我慢できない痛みで起き、トイレに行くと出血も増えておりそろそろだなと思い、産院に電話、母の車で🏥へ
夫にも病院行くと連絡←長女の時はコロナで立ち会いできず、今回初めての立ち会い。しっかり打ち合わせしとけば良かったのですが、私は夫が実家に来て私と病院に行くと思っていたのに対し、夫は職場から直接病院に行くと決めていた様子。
LINEしながらけっこうイライラしてましたw

この時点で間隔10分をきったりきらなかったり…
長女の時も思っていたのですが、産院に行って帰されることがすごく嫌な私😂
診察してもらうと7センチ開いており、即入院決定し、分娩室へ!ちなみに長女の時も7センチでした!

8センチくらいの時に旦那到着
分娩台を少し揺らされて揺らすな!と怒るw
びびったのかそれ以降何も言葉を発さず、水分補給係に徹する👨
痛みに耐えながら9.5センチ→全開→次女誕生🐣

ゆっくり降りてきてるよ〜と言われた時にいきんで!と言われいきむと猛烈な痛みが…
助産師さんが今ので骨盤に頭がっちり入ったよと言ってくれましたが、それが痛くて痛くて…🥲

結局、病院に着いたのが14時過ぎで産まれた時間が15:53とスピード出産でした🥹3300ありました。
長女の時は円座クッションがないと座れなかったのに今回は普通に座れることに感動しました。

予定日は11/8でしたが、保育園と仕事の関係で10月に産みたかった私。
11/1から育休に入る旦那と10/29か30が良いねて言っていたらほんとに10/30に産まれてくれました!
ハロウィンベイビー👻🎃
平日のお昼に産まれたおかげで長女が保育園に行ってる間に産めたし、特別料金も全くかからない時間帯でなんてタイミング!ととても喜んでおります☺️☺️☺️

長女の時はコロナで総合病院で出産し、ご飯も美味しくなく誰もお見舞い来ず、助産師さんも厳しい方が多く、孤独すぎて辛かった入院生活。
今回は夫も娘も両親もお見舞いに来てくれるみたいだし、長女の経験があるので気持ちに余裕があります!
個人病院でご飯が美味しいのも嬉しい☺️

出産時は助産師さんの言うことを忠実に聞く!
これが大切だなと改めて思った出産でした。

コメント

ママ

御出産おめでとうございます👶🏻‪‪♡

私も長男の時お見舞いだめで、助産師さんも厳しくて、赤ちゃんもシャワーの時以外見てて貰えない病院だったので参ってしまいました😭
今回個人病院でほんとにご飯美味しいし豪華だし、お見舞いきてくれるし、夜間見ててくれるし🥹こんなに気持ち的に違うのか〜!と実感しました😂😂

ゆっくり出来る入院中に、たくさん休んでくださいね🍀♡