※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学校のクラス替えで、特定の子供と同じクラスにしないようお願いすることは一般的にどのくらいあるのでしょうか。近所のトラブルで、その子供とその親と関わりたくないのですが、先生に相談しても効果はあるのでしょうか。

小学校のクラス替えで、
この子と同じクラスにするのは避けて下さい、
的な事をいう人ってどれくらい居てますか?🤔

近所トラブルで子供の母親もやばいし、
その子供もうちの子だけに(うちの子だけか分からないけど他の子にしてるのは見た事ないので)
嫌がらせをしてくるので、親子共に関わりたくないのですが😣

先生に言ったところで…ですよね?💦

コメント

ママ

大勢ではないですが、2、3人は知ってます。
先生に言えば配慮はしてくれると思いますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    ありがとうございます🙇

    • 6時間前
o

言えばよほど何かない限り同じクラスににはならないと思いますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😣
    言っておこうと思います。
    ありがとうございます!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

うちの小学校は同じクラスにしては出来ないけど、理由によっては配慮するので言ってください
でも配慮が必要なくなるまで毎年伝えて下さい
って事を懇談会で言われます

で、私は一人伝えてる子がいます
周りでは1人いるくらいですかね?
変えてとは言ってないけど、心配ですみたいな事を言って違うクラスになってるっていうのはゴロゴロいます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    配慮してくれる学校が多いのですね😣
    全然聞いてくれないのかと思っていました。
    今の担任が人間らしくないというかロボットみたいな先生なんですが懇談の時に言ったらいいですかね?💦
    3月まで覚えてるか心配です💦

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    懇談会でもいいですが、周りの目もあるので、私は個人面談で伝えてます
    最初の担任がとにかく落ち着きがない?バタバタしてるような人で、同じクラスのママ友は夏の面談と冬の面談で同じ質問をされて、同じ反応されたから、メモってるようでメモってないのかな?と言っていたのもあってら心配でしたが、大丈夫でしたよ(笑)
    2年生のクラス発表の時にも、大丈夫でしたよね?と声掛けてくれました

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    個人面談なんですね。
    15分で先生が淡々と説明してすぐ時間が来て次の人が待ってるのでこの前の面談で話せなかったです😭
    次の時は何とか捻じ込んでみます💦
    ありがとうございます!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うち理由も説明して言いましたよ。 考慮されてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    考慮してくれる学校が多いのですね😳
    全く聞き入れてくれないと思っていたので言ってみます🥺
    ありがとうございます!

    • 6時間前