はじめてのママリ🔰
仰向けで寝る練習なんて無理じゃないですか?😂😂
うちの1歳半は横向きです。
託児所行ってますがお昼寝は絶対うつ伏せか横向きになっちゃって〜って言われます😂
あーりん"(∩>ω<∩)"
えー仰向け練習とか無理くないですか??
だってまだ1歳児……我が家の4人1歳児で保育園でしたが、そんなこと言われたことなく……
長男はちゃんとお布団に納まって指しゃぶりで静かに寝るタイプ
次男は果てしなくどこまでも転がってセンセイに戻されまた転がる(でも本人はぐっすり寝ている)タイプ
長女はタオルとか洋服のタグが大好物で、それを延々とサスサス
次女は寝るのが下手っぴで、寝付くまで時間がかかりそれまではセンセイのお膝とか添い寝とか…寝たと思ったら30分ほどで起きる時間。眠いので不機嫌(これ毎日)
その子その子の寝方があるし、安心する寝方もあるし、うつぶせ寝が危険ということでそう言われてるのかもしれませんが、かなり無理な事言ってきますよね……💦
ママリ
お行儀よく寝返りも打たずにずーっと同じ姿勢で寝るなんて大人でも難しい話なので、『うつ伏せになっちゃった時に仰向けに戻しても起きずにそのまま寝続けられるように』って事だと思います!
こればっかりはもう子供に慣れてもらうしかないです🥹
保育現場的には、事故防止の面でうつ伏せ寝でいいです!とは言えないんだと思います…💦
コメント