※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が図書館の本に落書きをしてしまい、叱らない育児を心がけているために困っています。どう対処すればよいでしょうか。

最悪です、子供が図書館の本8冊に落書きしました😭😭😭
今まで何冊も借りてきていたけどお利口に読んでいたので私もショックです…
叱らない育児を心がけていたので危険な時など意外あまりしっかり怒ったことはありませんが、今までで1番怒ってしまいました😢

まだ私の怒りもおさまらないですが、借りてる本は落書きしたらいけないということがよくわからなかったのだと思うので(もうすぐ4歳ですが…)…
はぁ…

コメント

はじめてのママリ🔰

うわーショックですね💦
うちもよく図書館で本を借りているのと、落書きすることが増えていたので、明日は我が身です...
怒り収まらない気持ちもわかるし、でも理解しきれているとも言えないし、気持ちのやりどころに困りますね😭😭
想像するだけでため息でちゃいます...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!😭
    めちゃくちゃショックです…😭😭😭
    園のお支度スペースに連絡帳に書き込むとき用にボールペンを置いていたので、置いていた私も悪かったのですが…今までなかったのでまさか本に書き込むとは思わず😭
    しばらく子供と話したくなくて黙って晩ご飯の続きを作っていたのですが、子供が悲しそうで、たまに独り言を言いながら様子を見にやってくるしで、仕方なく優しく注意というか説教?して、理解してあげる言葉をかけて抱きしめてあげました😭
    でもまだショックです🥲
    借りてた本は片付けて、ボールペンもだし、自由にお絵描きできるように置いておいた色鉛筆などもしまいました🥲

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

怒るではなく、叱るならいいんじゃないですか?
だって、誰が考えてもダメですもん。
借りている本だろうが、家に元々あるのだろうが、本は落書きする所では無い、という事を伝えるなら問題ないと思います!

ちなみに保育士してますが、もうすぐ4歳なら書いていい所と駄目な所、分かると思います。年少さんですよね?ちゃんと分かりますよ😊
今までそういう事が無かったなら尚更ちゃんと伝える良い機会だったという事で、切り替えましょ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!😭
    ダメなことはダメって言わないとですもんね🥲
    しばらくの間は口をききたくなくて晩ご飯作りに専念していました😭

    年少さんです💡
    書いたらいけないとわかっていたけどつい?書いちゃったということでしょうか?😭
    書いたらダメなんだよとか、明日図書館に持って行ってちゃんとごめんなさいって言おうね、とかしっかり説明しましたが…
    やらないと思っていてもやってしまって、他のことまで心配になってきました😢
    ぶったりしてお友達を傷つけないかなとか、コッソリお店のものを盗んじゃわないかなとか、知らぬ間に公園に行こうと家から出て行っちゃわないかなとか…😰

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります。笑
    私も注意した後は子どもと顔合わせたくないですもん😂

    分かっていてもついやってしまった。というのはあるあるだと思います💡
    うちの年長の息子なんか先日、石を投げて遊んでいたらしく、自分の頭に当たって頭切れるわ、大きいたんこぶ出来るわ、、、しょうもない事してました。。。
    ちなみにこれ小2の娘も一緒にやってました💦
    怪我の直後は2人揃って「どこにぶつけたか分からない」と嘘ついていて🥲本人達としては「やったら駄目な事ってわかってるけど本当の事言ったら怒られるから」と。「忍者ごっこしてて、楽しくて。。。」と本人達になりに遊びのストーリーがあった様で、駄目と分かっていてもでもやってしまったと話していました😅

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しばらくはこちらもそういうモードになってしまいますよね😭

    そういえば絵本を落書きする前に家のおもちゃのコップにもボールペンで落書きをしてさりげなく?見せられたのを思い出しました…その時は子供自身のおもちゃだし、こんなところに書いて〜とは思いましたが「あら、模様つけたの?そっか…」と終わらせたので、楽しくなったとか調子に乗っちゃったのかなとか思いました😭

    わぁ、そんなことがあったのですね!
    石の投げっこなんて危ないですが、分かっていてもやりたくなる気持ちもわかる気がします😭
    小2でもまだまだそういう時期なのですね😖
    それでしたら園児なんてもっと我慢できない?ですよね😭
    私も5、6歳の頃だと思いますが、大好きなピーナッツバターを階段でこっそりパクパク食べたのを思い出しました😂

    明日か明後日謝罪に行くのが憂鬱です🥲
    とにかく申し訳ないですし、近くに他に図書館がないのにもう行きにくいし、全部弁償したら1万円は超えますし…😭😭😭

    • 1時間前