※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

みなさんの家計管理どんなふうにしてますか?みなさん奥さん側のお給料を…

みなさんの家計管理どんなふうにしてますか?
みなさん奥さん側のお給料を貯金と見るのですが我が家は無理です😅

コメント

ぴっぷる

我が家は、
私の給料→生活費
旦那の給料→家賃やお小遣い携帯代などを引いて余ったお金を貯金にしています💡

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🌱
    口座分けたりはしてますか??

    • 6時間前
  • ぴっぷる

    ぴっぷる

    はい、結婚前からの引き落とし口座なので別々なんですよね😭
    だから正直旦那側の詳細をよく分かってないです💦

    • 6時間前
くまこ

我が家も無理です😂

旦那のカードや通帳は私が持ってて、私が全て管理してます。
旦那には毎月お小遣い3万円渡してます。

旦那の口座から家のローン、光熱費、保育料、旦那の保険代、携帯代が引き落とされてます。+旦那のお小遣いと食費、日用品費を出してます。

私の給料からは犬の餌だ、自分のお小遣い(1万)、奨学金返済、自分の保険、携帯代、積立貯金(車検や固定資産税用、毎月三万)を出しています。

私のお金は余っても1〜2万くらいです。
旦那の方は月によりますが3〜5万くらいです。
残った分と児童手当くらいしか貯金出来てません💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🌱
    我が家も旦那の通帳など私が持っていてお小遣い制です。
    ワンちゃん勝っているのですね!生活状況が似ていてすごく嬉しいです♡

    今旦那の給料が入ったら生活費の口座にわけていて移すのがめんどくさくて😂

    • 6時間前
  • くまこ

    くまこ


    そうなんですね。
    私は食費、日用品は現金で引き出して、ほぼ現金で買い物してます。
    ポイント貯まるしと思ってカードにしたこともあったのですが、ポイント分より赤字になってしまって笑
    私にはカード払いは向いてなかったみたいです。

    その他の引き落としはお給料入る口座と一緒なので楽です。

    大型犬がおりまして餌代だけで毎月1万ほどかかってます😂
    先日4歳になってあと数年でシニアかぁと思うと寂しいと同時に医療費の心配が😢
    保険入ってるし犬用の貯金も少ししてますが大型犬はなんでも高いので恐ろしいです💦


    我が家はボーナスない上に旦那も特に高級取りではないのでママリではめっちゃ叩かれそうな収支です😂

    • 6時間前
ママリ

合算して、
それぞれ生活費として振り分けてますよ‼︎

我が家も私の収入を入れないと生活できないです😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🌱生活費の口座 などでわけてますか?

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ


    家族の引き落とし口座はありますよ‼︎

    後はお互いの給与口座(私が管理)
    家族の貯金口座(私が管理)
    私と夫でそれぞれ個人管理の口座があるくらいです。

    • 6時間前
ままり

我が家も妻の給料を全額貯金が理想ですが、できてません😭
夫の給料日のほうが早いのでわたしが必要額おろしてきて、生活費を振り分けます!
わたしのお小遣い、ニーサ、わたしのケータイ、ガソリン、保険などはわたしのお給料から振り分けてます🎀

児童手当なしで10万くらいは貯金したいけど、無理です😢
保育料なくなったら希望が見えます✨

はじめてのママリ🔰

無理です!
私の手取り30万くらいですが全て家庭に消えてます💦