※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友が欲しいです!4月に地元に引っ越してもうこんなにたちますがなか…

ママ友が欲しいです!4月に地元に引っ越してもうこんなにたちますがなかなかできません。
人見知り&意思が強い娘。だいたい集まりに参加しても、ぐずって誰とも話せません。ぐずる程度ですまない場合も多々。しんどいです。
諦めろということなのでしょうか。
保育園に行っていないので、支援センターなどだいたい顔見知りがいますが、ちょっと話す程度。
知ってる人同士が仲良いのも知っています。入っていける気もしません。
諦めろですかね?やっぱり😭
同じような方いらっしゃいませんかー?😭

コメント

ぱんだ

私も先月末に旦那の転勤で
旦那の地元に引っ越してきました。
こっちに友達もいなければママ友もいないです💦
私は支援センター行ったことないです😰
来月に体重測りに行くついでに
最近ミルクの飲みが悪いので
相談しに行ってみようかなと思ってますが、、勇気がいります。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも3ヶ月くらいの時、違うところに住んでいて誰も知り合いがいなくて病んでました😭
    赤ちゃんがまだ自分で遊ばない時期でも積極的に参加してみてください!
    まだ意思がそんなにないので、ママさんと話せると思いますよ😭

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月頃は子どもたちもそれぞれの動きすぎてあまりお母さんたちと話せなかったです!

2歳ごろになると子どもたちが関わる?姿も出てきて自然といろんなお母さんたちと話したり仲良くなったりしましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、!
    私自身も人見知りで、がんばっているつもりですが、なかなか難しいですね。
    今はいないってことで、気長にみつめようかな、、。ありがとうございます。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

2歳9ヶ月ですがママ友いません🫣

支援センターとかも行ってましたが落ち着きが無さすぎて他のママさんとお話して余裕なんてなく
あーこんにちは!って挨拶をかわしいつあっても元気ですね!ってほんと落ち着きなくてって言ってる側から居なくなるので話などできず😂

できる気配がないまま来年度入園です😂
きっと幼稚園入ったらママともできると信じてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲間がいてよかったです😭
    サークルにも入りましたが、全然話せません!
    もう求職中でダメ元で保育園の申請をしてやろうと思ってました。

    もうグループできてるのかな?とか思うと怖いですね😱
    きっと大丈夫です。できます!!

    • 6時間前