 
      
      2歳児3ヶ月の男の子なのですが1歳の時からお友達に手が出ることが多く悩…
2歳児3ヶ月の男の子なのですが1歳の時からお友達に手が出ることが多く悩んでました。最近は会話ができるようになったので「友達のこと叩いたり、押したりしてはダメだよ。」というと「友達叩くのダメ。いい子いい子オッケー?」と言ってきたり保育園で手が出てしまった時は「友達押しちゃった」と伝えてきます。もちろん暴力はいけないのでやってはいけないこと、なんでやってしまったかを聞いて解決策を伝えてます。
また弟の反応が楽しいのか髪の毛を引っ張って泣かせたりすることもあります、、
前よりかは言ってることが伝わるようになってきて少しは落ち着いてきたのですがまだ手が出てしまうので心配です、、
これからも様子を見ながら注意をしていけばいいのかな?と思ってますが同じような状況だった方がいたから教えて頂きたいです😭
- ぴよ(生後11ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
その月齢ならあるあるな気がします…!
うちも酷かったです🥲
旦那によく噛み付いてました💦
叩いたら痛いことを言い続けてました😭
今は4歳でそういうことも無くなりましたよ!!!
 
   
  
ぴよ
そうなんですね。イヤイヤ期とかぶって余計に自分の思い通りにならないと手が出る気がして、、。
何回も言い続けるしかないですね😅