 
      
      新NISAについて✨生活防衛費やその他の出費など様々を考えても今後10年…
新NISAについて✨
生活防衛費やその他の出費など様々を考えても今後10年以上は使う予定のないお金が200万あります。
1️⃣その200万を銀行に寝かしておくのももったいなくて、新NISAで投資したいと思うのですが、この考え方もアリなのでしょうか?(月々の収入から積立ている方が多いイメージで💦)
2️⃣
パターン①
月々10万✖️20ヶ月。
その後は金額を減らして無理なく月々の給料から払える金額に変更。
パターン②
月々5万✖️40ヶ月。
その後は金額を減らして月々払える金額に変更。
この2つならどちらのパターンのほうがプラスが出ますか?あなたならどちらを選びますか?
3️⃣一括投資というのも目にしましたが、リスクは高そうですよね…初心者なら積立ニーサのほうがよいですか?
無知で申し訳ありませんが、教えていただけたらありがたいです🙇♀️よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
 
            はじめてのママリ🔰
長期であれば、一括で投信で良いと思います!!!
 
            あかり
複利を考えたら一括ですね〜。
13年でもマイナスにはならない可能性のほうが高い気がするので。
私なら一括です。
買うもの間違えなければ大丈夫ですよ。
 
            はじめてのママリ
一括がおすすめではありますが、投資初心者の方はいきなり一括が怖いと思いますので、それならパターン1がいいかなと思います!
 
            はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます。
一括をおすすめしてくださる方が多いのですね!
銘柄はオルカンというものを買えばいいのでしょうか?
なんの銘柄を買っていますか?
 
   
  
コメント