![まいまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29w1dの初マタで、逆子が心配。胎動が下腹部で感じられ、逆子体操や鍼灸院で対策中。自然分娩を希望し、不安。医師から具体的な原因は説明なし。
29w1dの初マタです。
逆子のことを心配しています。
24w頃から逆子だね-と病院で言われていて、そういえば18w頃に胎動を感じ始めてから、ずーっと下腹部の方ばかり蹴られていて、もしかしたらおへそより上でほぼ胎動を感じたことがないかもと不安に思いました。
赤ちゃんはグルグル回るものだからそんなことはないのかもしれないのですが、元々胎動も激しい方ではないので、もしかしたら動きが穏やかで、うちの子はずーっと逆子なのではと心配になってます。
28wから病院で逆子体操を指導されたのでしていますが、グルンとした感じはないです。
鍼灸院も先日から行ってますが、同じ感じで…。
ずっと逆子の子っているんでしょうか(´;ω;`)
やっぱり自然分娩がしたくて、とても心配しています。
先生には臍帯が巻き付いているとか、筋腫が動くスペースを圧迫しているとかは言われていません。
- まいまい(7歳)
コメント
![はなさお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなさお
私は逆子で結局直らず帝王切開しました。
病院でカルテが書いてあるパソコンちらっとみたらずっと逆子でした💦30週過ぎた時から検診の度に骨盤にすっぽりお尻がはまってるねと言われたので回りずらかったのかもしれないです。
![ここちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここちゃん
体操をしたり
話しかけたりすると
治るって聞きました!
赤ちゃんはその体勢が居心地良いのかもしれないですね!
-
まいまい
結構話し掛けているのですが、頑固ちゃんみたいです(笑)
でもここちゃんさんの言うとおり、今の体勢が気持ち良く感じているのかもしれませんね。
もう少し体操頑張ってみます!- 6月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もずっと逆子で逆子体操も毎晩しましたしウォーキングも産休入ってから毎日しましたが結局37週で帝王切開しました。うちの子もお尻がすっぽり骨盤に入っていたので回れなかったのだと思います。
出産日前日に逆子が治った人もいると聞いたことがあります。あまり気にせず過ごして、母子ともに一番安全な方法で出産することが大事ではないでしょうか^ ^
-
まいまい
確かに赤ちゃんが元気に産まれてきてくれれば、自然分娩にこだわることはないですよね(>_<)
出産前日に治る人もいるんですね!
私も信じてギリギリまで頑張りたいと思います(*^^*)- 6月21日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
私も28w頃に逆子と言われてしまい、
逆子体操の指示がでました…
その日から毎日寝る前に指示通り行い次の検診の時にも治っていませんでした…その後も逆子体操を行なった結果、その次の検診の時には逆子が治っていました!
逆子が治らないと心配になりますよね…私は自然分娩でしたが、先生から次の検診で治ってなかったら自然分娩はむすがしいね、と言われました。
でもお腹に話しかけたり逆子体操も私は効き目ありました(o^^o)
-
まいまい
ゆりさんのメッセージを見て、諦めずに逆子体操を頑張ろうと思いました!!
話し掛けるのも重要ですね。
逆子体操の体勢、結構辛いですよね…(^-^;
でも我が子のためにできることは頑張りたいと思います(*^^*)- 6月21日
![みイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みイ
私も20周過ぎあたりからずーっと逆子で結局戻らず帝王切開で出産しました😊よっぽど居心地が良かったのかな(笑)
逆子体操も鍼灸も、話しかけてもダメでした😂
-
まいまい
鍼灸院のホームページを見ると、鍼灸1回目で逆子が治る人は95パーセント!とか書いてあって、余計気持ちが焦っていました((((;゜Д゜))))
でもやっぱり大袈裟な宣伝文句なんだなって思いました(笑)
出来ることはやり尽くしたいけど、赤ちゃんが居心地が良いってこともありますよね!- 6月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じくらいの周期です(^_^)
私も逆子になってると言われました💦
会社の方も皆子供逆子になったよ☺
と言っていて
今の時期から活発に動くからなるらしいです💡
看護婦さんに体を暖めて、胸から下は暖めてと言われたので
腹巻きと冬用のタイツなレッグウォーマーしてます(^_^)
-
まいまい
同じくらいの週数で逆子ちゃんなんですね!
私も腹巻きや毛糸のパンツ、暑いけどホッカイロを貼ったり頑張っているんですが、冷え性なのでいつもお尻や腰付近が冷たいです。
やっぱり冷えが良くなさそうですよねヽ(;▽;)ノ
気を付けます。- 6月22日
-
退会ユーザー
赤ちゃんが自分で守ろうと、ママの胸の方へくるらしいです💡
看護婦さんな聞いて
ビックリしました(゜0゜)!?
自分で考えるんだって感動してしまって(笑)
でも、今の時期から活発に動くらしいのでなるらしいです(^_^)
元気な証拠ですよ\(^o^)/
お互い頑張りましょうq(^-^q)- 6月22日
-
まいまい
赤ちゃんが自分で考えて動いているなんて可愛すぎますね(´;ω;`)♡
感動です。
私は胎動も人より弱いのかなと心配していたので、パブロさんの『今の時期から活発に動く』という言葉を聞いて、少し安心しました。
ありがとうございます!- 6月22日
まいまい
やっぱりずっと逆子ちゃんな赤ちゃんもいるんですね💦
周りで聞いたことがなかったので、安心しましたヽ(;▽;)ノ
私ももしかしたらお尻がハマってるのかもしれません(>_<)