※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

通う予定の小学校が(全学年合計で)普通級15クラス支援級2クラスと説明さ…

無知ですみません💦
通う予定の小学校が(全学年合計で)普通級15クラス支援級2クラスと説明されたのですが
支援級は1~6年生合同で授業するということなんでしょうか?
支援級は知的と情緒クラスがあります

コメント

ママリ

うちの学校は低学年と高学年で別れてるようです。学校により異なりますね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙏低学年と高学年なんですね!
    てっきり各学年だと思ってたので教えて頂きありがとうございます!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

うちは小規模小学校で高学年も一緒です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙏
    1~6年生で同じなんですね😳
    てっきり各学年ごとなのだと思ってたので驚きました!教えて頂きありがとうございます😊

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    定員(8名ほど)はあるのでうちは少ないのでまとめてるのかもですね。

    • 5時間前
まろん

情緒級1クラスあります。
我が子が在籍していますが、人数が少ないのもあり1年生〜6年生までいます。実際は6人です。

・支援級
朝の会、帰りの会、国語、算数
自立活動

・交流級
上記以外全てですが個別に応じてくれます。

  • まろん

    まろん

    支援級は1クラス8人が上限です。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    交流級というのもあるんですね!支援級の人数の上限は8人というのは知らなったです🙏🏻
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 3時間前
ママリ🔰

うちは6クラスとあるようですが、学年と教科で時間分けして授業を受けてます🤔
①国語はの息子+Aさん+B君の同学年3人
②算数は息子+B君+C君+Dさんの同学年4人
のような感じで学年に1.2人支援級担任がいます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙏時間でわけてるパターンもあるんですね!
    2クラスでどうやってやるんだろう?と不思議だったのでスッキリしました!
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 3時間前
はーちゃん

1年生支援級(知的)クラスです。
我が子所は朝学習は皆。(知的クラスだけで5名)
後は国語、算数重なったら一緒にしてます。