※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

うつ病の影響で最近の出来事を混乱することがありますか。認知症が不安で検査を受けたが異常なしで心配です。

うつ病とかで
つい1時間くらい前の出来事が
あれ?今日の出来事だっけ?ってなることあるんですかね。

昨日、こんなふうになってしまって。

認知症が不安でここ1ヶ月色んな検査をしました。
MRI、アミロイドペットも異常なしでした。
とても不安です…

コメント

さ🦖

うつ病の症状に
集中力低下や判断力低下
記銘力低下などの記憶障害があったりしますよ!

今回の一回だけとかだと
普通にストレスや疲れで
一般的な人にもあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    検査の結果異常がないので
    うつ病とか不安神経症のほうだと医者には言われたのですがずっと不安が消えなくて…。

    たまにこういうボケがあるんですよね…普通の人でもあったりしますか?😢
    ほんとにさっきの出来事って思えなくて変な感じでした…
    少し経って冷静に考えたら
    色々思考回路?が合致して
    そっか今日のことか…とはなったんですけど怖いです😢

    • 10月31日
  • さ🦖

    さ🦖

    専門家である、医師から言われても…
    といった部分も含め
    うつや不安神経症などの不安障害?
    だったりじゃないかと思います
    専門医に異常なしと言われたら
    ある程度の方は、異常なしで良かった😌となるかなと思うので!

    例えば産後だったり、育児疲れの
    過度な疲労、寝不足、ストレスなどから
    一時的にボケボケになる事は、あると思います!
    私も産後ボッケボケでしたから笑

    うつ病の症状の一つ(勿論個人差あり)
    記銘力低下があったりで
    これがこうでとヒントがあったりすると思い出せるなどあります!

    他にも仮性認知症(うつ病性仮性認知症)というのあったりするので
    記憶力以外にも体の不調があれば
    心療内科
    特になければ、精神科が良いかと思います☺️

    • 10月31日