hach1
割かし最初からでした🙄💡
理由は一つ、双子だったからです🙄
丁寧に何でもやってたら、やってられないってなり、まぁ大丈夫やろって感じでここまできてますꉂꉂ😂笑
1ヶ月くらいの時から、何やっても寝ない時は足でバウンサー揺らしながら、スマホ触ったりしてました🙄💡
ナタデココ
元々、完璧主義で鬱にもなった事あるので1人目はかなり気張ってたと思います😓
気楽になったのは2人を妊娠してからですね💡
赤ちゃんとはいえ人間だし、あれこれ丁寧にやらなくても、何も無い古来でも赤ちゃんって元気に育つしなーってマインドになりました🌟
はじめてのママリ🔰
ん〜難しいですよね…。私は2人目が生まれてから、「あー、1人目のときはこんな事で悩んでたけど、たいしたことではなかったなー」と思えています。2人目のことは気楽ですが、1人目のことは未知の世界なので大丈夫か?となることは多いです。
気張ってしんどい状況はなんとか打破したいですが、でも、怖いなって思う感情はあっていいのではないでしょうか。
怖さがあるってことは、調べたりして慎重に物事を進めると思うんです。
情報過多の時代ですからその選別は大事ですが、慎重さがあるのは悪いことでは無いと思いますよ。
コメント