月手取り60万です。現金が余らず貯金出来ません…マイナス月もあります。…
月手取り60万です。現金が余らず貯金出来ません…
マイナス月もあります。
皆さんどうやって生活してるんですかね。
田舎住まい
子供3人
住宅ローン月10万
車2台持ち(ローン無し)
今年は泊まりありの旅行に行く金銭的余裕もなくて、年1回の国内旅行さえ無理でした。子供達にもブーイングくらいましたが本当に現金が減るばかりでボーナスに手をつける訳にはいかない状況でした。
周りの家庭とか皆さん余裕あるように見えるのですが、みんなどうやってやり繰りしてるんでしょう…
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
ざっくりと何にいくらかかっているか書き出してみたらいかがでしょう?
はじめてのママリ🔰
田舎住まい
子ども2人
住宅ローン月9万
車2台持ち(ローン無し)
で、手取り夫婦合わせて約45万です
うちもカツカツで、お恥ずかしながら貯金は夏と冬のボーナス時のみです…
それでも、1年に数回は1泊ほどの小旅行に行っています
カツカツだけど、楽しみがないとやっていけませんから🥲笑
-
はじめてのママリ🔰
ほんと楽しみが無くて辛いです。
フルタイム正社員で働き夜勤や休日勤務もしてます。
周りのママさんはパートばかりで自由な時間もあり楽しそうに過ごしてるのにな、て思います…- 2時間前
はじめてのママリ🔰
都会住まい
子供1人
住宅ローン月9万
車1台(ローン無し)
月手取り40万
私は育休中なので旦那の収入と私の手当です。
月は貯金できません。マイナスくらいです。
旦那のボーナスが年間手取り350万くらいなので、そこで補填して残りは貯金です。
私が復帰したら月は2万ほど減り、保育料かかるので、厳しいです。
ボーナスは私が手取り50〜60万もらえるのでギリかなって感じです。
子供1人なので貯金までできてるんだろうなというところです。
-
はじめてのママリ🔰
子供は中学生が2人と小学生1人の3人です。ひとりっ子だったらまだ余裕あったと思います…
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
支出の割合が知りたいですね…
もう少し節約できるところはないのでしょうか?
田舎なら尚更物価も安いと思うので、節約できたらすぐ貯金もできそうです
-
はじめてのママリ🔰
物の値段はあまり都会と変わらないと感じます(23区に住んでた経験あり)
都内でも安いスーパーはたくさんありますしね。
中学生2人の塾代や、男子3人なので食費が半端ないです…- 2時間前
はな
うちは、68万円、月手取りありますが、15万円は貯蓄できてますね。
習い事、高いですね💦やめるか車1台手放すか‥。
-
はじめてのママリ🔰
田舎なので車は必須です…
オンコールある仕事してるので夜中でも運転しないといけないです。
コンビニ・スーパー行くにも車で行かないと無理です。
田舎すぎて学校はバス通学する子が半数いるレベルなんで車手放すは現実的ではないです…
受験生の中3と不登校の中1がいるので塾代がかかってます。- 2時間前
あくあ
習い事に10万円が高すぎるのではと思います。
それほど投資しても習わせたい&お子さんが習いたい内容なのであれば旅行を諦めるなどは仕方ないと思います。
単純に習い事とローンで20万支出があり、これは仕方ないかもしれませんが食費13万ではそりゃきついですよ💦
お子さんが習いたい本気度とのバランスで見極めが重要かと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
中3が受験生なので集団塾ですが通わせてます。あと小学校の頃から続けているサッカークラブチーム。
中1は不登校で性格的に(ADHDです)独学やオンラインが無理で個別塾で対応してもらっています。
下の子はスイミングと陸上です。
それぞれ自分からやりたいと言い出したものです。
中3で塾は当たり前の様に皆さん通わせてますけどね…- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ざっくりだと
食費13万
習い事10万
とかが高いのかなとは思いますが、中学生男子が2人と小学生男子が1人なので致し方ない部分はあるのかなと思っていますが…
夫婦共々、お弁当・マグ持参してますし、むやみやたらに惣菜買ったりとかしてる訳でもなく…
はじめてのママリ🔰
ちなみに米は実家から貰っており米代無しで食費13万です