先生から集団での遅れについて指摘されましたが、園での様子は問題なかったようです。これは発達の可能性を示唆しているのでしょうか。どう対応すれば良いでしょうか。
年少です。
先生に個別で見ると問題ないけど集団で見ると遅れてる。と言われました
列に並ぶのも〇〇ちゃん!と呼ぶことが多い(毎回ではない)
これを先生に言われてどう対応すれば良いのでしょうか?
ADHDとかなのかな?と自分なりに調べましたが
私が幼稚園を見に行った時はすんなり列にも並ぶしトイレも失敗しないし言葉も達者で問題は見えなかったです。
運動会や音楽でも泣く事もなく楽しそうに過ごしていました。
女の子でおてんばだし、マイペースだな。とは思いますが発達に問題があるかと言われると考えた事もなかったです
三者面談で言われたので園での様子を話しているだけですか?
それとも発達の可能性があると言われてるのでしょうか?
- ママリ初心者🔰(1歳3ヶ月, 4歳4ヶ月)
ままり
遠回しに言われてもわからないので
療育に行ったほうがいいってことですかね???って言いますね🤣
はじめてのママリ🔰
すごく微妙なところですね。
例えば、もし早期療育した方がいいかもと言われて素直に受け入れられるなら、発達に気になるところがあるのでもし気になるところがあったら教えてください!と一声かけておけばオブラートにはあまり包まずに教えてくれます。
女の子だと発達凹凸の子でも男の子ほど分かりにくいので、難しいところかなーと思います。
コメント