悪い事をしたという自覚もあり反省してるので、批判はやめて頂けると嬉…
悪い事をしたという自覚もあり反省してるので、批判はやめて頂けると嬉しいです、、、😔
2歳9ヶ月の上の子が、最近やなことがあるとわざと大きい声でギャーギャー泣く事が増えてきて、今日も公園からの帰りに気に食わない事がありギャン泣き、ババと買い物してからバイバイするのが嫌でギャン泣きしました、
普段、私は出来るだけ怒らないように冷静に話をして落ち着かせるようにしているのですが今日ババとバイバイした後もギャーギャー泣かれ続け私も限界が来てしまい机の上に置いてあったおもちゃを壁に投げ飛ばし、子供が持っていた物も蹴り飛ばして怒鳴ってしまいました。
投げたおもちゃも、子供の物を蹴った時も子供には当たってないですがもちろん子供はギャン泣きで、、
咄嗟にこの感情のまま子供に手を出したらダメだと思って物に当たったとはいえ、やってしまったと大反省です😔
もうやらないように気をつけます、、
心配性ということもあり、今になって投げたおもちゃがベビーベッドで寝かせてた下の子や上の子に当たってないか、上の子も蹴っちゃってなかったか心配になってます💦
流石に当たってしまったら、ムカついてるとはいえ気付きますよね?🥲
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
まろん
子供の前で物をぶん投げて児相に通報された方がいました。怒りに任せてしまうと覚えていないときもありますので、しばらく様子見かなと思います😔💦
お茶でも飲んで身体を休めてくださいね。
はじめてのママリ🔰
流石に気づくと思うので大丈夫だと思います!
私も基本優しい母で頑張ってますが、手が出そうになること多々あります🥲ママりさんはちゃんと反省できてるので大丈夫ですよ!✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
冷静を保てない事もありますよね😔
今後は気をつけます、、- 5時間前
ソースまよよ
お風呂は入れましたか?体を洗う時見て、怪我してなかったら大丈夫です🙆♀️
ギャーギャー泣くお世話が大変な2歳児と生後3ヶ月、という事は産後3ヶ月でもあるという事。めっちゃ忍耐力が必要ですが、限界突破しちゃいますよ😓アカン事やけど、頭では理解してるけど、そんなの分かりきってるからこそ普段から怒らないようにしていて。それでも、やってしまう事はあるのです🥺それが育児。あまり自分を責めすぎないでくださいね😭
はじめてのママリ🔰
今後物にも当たらないように気をつけます💦
ありがとうございます😭