同じバス停のママさんとの距離感に悩んでます😂下の子が同性、同じ学年で…
同じバス停のママさんとの距離感に悩んでます😂
下の子が同性、同じ学年です。
マンモス園なのでクラスは違います。
初めて会った時に挨拶して「年少さんですよね~?うちもです☺️」みたいに話しかけましたが「…はい…」くらいしか反応がなく何組かもお名前も聞けないまま終わってしまいました。
その後も2~3回当たり障りない感じで話しかけてみるもいつもそんな感じなのであまり話しかけない方がいいのか…。
仲良くしたい!ママ友!みたいには思ってないですが3年一緒なのでずっと無言も気まずくて🥹
私自身、そこまで社交的ではないですが知り合いとは世間話くらいしますが、バス待ってる間数分の世間話も迷惑って方もいますか?😅
旦那には「鬱陶しがられるから黙っとけば」と言われました😲
- ママリ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
はい…くらいの反応なら鬱陶しがられてると判断して挨拶しかしないです😂
はじめてのママリ
人見知り、そもそもママ友いらない、ママリさんの印象が苦手だった。
などなど、相手にしか分からないですが、揉め事・トラブルになってもいないのにそういう態度の人はコミュニケーション能力不足だしこちらに非が全くなさそうだし挨拶だけにしとけば良いと思います。
あちらのママさんからしたら「察してよ.😭」って思ってると思いますよ〜💦💦
-
ママリ
ありがとうございます。
来年度からご近所さんも同じバス停利用になりそうで(この方も親しい訳ではないですが子供の散歩してたりするの会ったら話す)
そうなるとその人とは話すのにもう一人には挨拶のみって感じ悪くない??とか今から悩んでました😵💫
まだ数回しか話しかけてない内に察して静かにしておきます💦- 4時間前
ママリ
ありがとうございます。
そうですよね、これからも挨拶のみにします😂