【義両親との関係】に悩んでます。アドバイスお願いします。数ヶ月前、…
【義両親との関係】に悩んでます。アドバイスお願いします。
数ヶ月前、義実家に遊びに行きました。
その日の帰り、帰宅したと連絡がない、お礼もないと義父が激怒し夫も私も全てブロックされて関係を絶たれました。(義父は昭和頑固おやじ的な人柄です)
疎遠になってから数ヶ月経ち、このままではダメだと思い義父の好みの食べ物をメッセージ付きで送りました。
義母とは関係は良いので連絡しているのですが、
これで良い反応が無かったら諦めましょう、居ないと思ってうちらで仲良くしようと言われました。
正直なぜ仲直りさせようとか思わないのだろう?なんで諦めるとか言うのだろうと思ってしまいます。
義母の考えもよく分かりません。
私は以前のように仲良くしたいと言っているのに、、
義父とまた仲良くするにはどうしたらいいですか?
とりあえず話し合いたいなと思ってます…。
⬆️
連絡しなかった理由は、赤ちゃんがいるのに深夜近くまで家族ぐるみで仲良くしている人達との飲みに何度も付き合わしてくる、義両親に会いに行っているのに義両親の友人家族が毎回何にでも参加してくる、という点が何度も繰り返されたことが嫌で連絡する気になれず、しませんでした。
今思うと自分の対応は子どもだったなと思います。
(私がイラついたのは友人夫婦の方が大きいです)
- はじめてのママリ(生後10ヶ月)
はじめてのママリ🔰
仲良くする必要ないと思います🤔
そんな硬い考えの人と関わってもストレスですし、、
それでも仲良くしたいならまず
ご主人が話した方が良いと思います!
はじめてのママリ🔰
義母もそういう昭和の頑固親父的な義父が前々から好きじゃなかったんじゃないですかね。
はじめてのママリ🔰
なんでそんな義父と仲良くしたいのかが分かりませんが…
私なら、別に忖度しません…
無理やり好かれようともしません。
はじめてのママリ🔰
お姑さんは、舅の性格をよくわかっていて、長年、そばにいて同じことが繰り返されているんだと思いますよ。
だから、また同じことが起こるから、今回仲直りさせたとて、また同じことが起こるとわかっているんでしょう。
そしてその愚痴を聞くのも姑の役割じゃないですか?
舅とは距離を置いて付き合うのが、その家の平和なんでしょうね。
お舅さん、交友関係、広いタイプではないですよね?きっと。
偏屈で気難しいタイプで、あまり他人を許容できない人なのかな?と思いました。
コメント