※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

娘が生まれて旦那との喧嘩が増えました。小さなことにお互いイライラし…

娘が生まれて旦那との喧嘩が増えました。
小さなことにお互いイライラして、余計なことを言ったり言われたりして、スルーできずに険悪な雰囲気になります。
こんなはずじゃなかったなー。2人で仲良く楽しく育児するつもりで妊活したのになー。と思ってしまい、毎日涙が出てきます。そんな私に旦那が飽き飽きしているのも伝わるので、どうにか感情のコントロールをしたいのですが、涙が止まりません。辛いです。仲良し夫婦に戻りたいです。

コメント

ななそ

1年くらいは日々衝突してました💦
(主に私が怒ってましたが)

子ども生まれるまで一切喧嘩なかったのに、産後は険悪になりすぎて1週間まともに会話しないとかよくありました💦

でも、いつの間にか自然に元に戻って、喧嘩はするけど普通に仲良く過ごせてます❣️

お互い慣れない育児、疲れとか、諸々で上手くいかないのかな?と思うので
時間が少しずつ解決してくれると思います。

ママリ

産後は仕方ないですよ😭
こちらは情緒も不安定ですし、
夫婦共に慣れないことが沢山で
ストレスも溜まると思います。
常に仲良く子育て〜なんてできてる家庭は
お互い精神的に大人であったり、
財力で心のゆとりがある家庭だと思います。

私も1人目生まれたとき喧嘩耐えずでしたが
それも乗り越えると
また夫婦としての形ができてきますよ☺️
お互い成長できて今は仲良しです。

家庭内では少し距離をおいて
お休みの日に
子供が預けられれば2人でも
無理なら家族3人ででも
気分転換にお出かけしてみてはどうでしょうか☺️!

はじめてのママリ🔰

私も産後はすごく喧嘩してました!!
私が怒って喧嘩するのが多かったです!
今となればお互い丸くなって私もあの時みたいなイライラもなくなって仲良しです!!
単身赴任みたいな形であまり会わない日が続いてますが久々出会った時は旦那も私も息抜きになるくらい楽しい時間過ごせて、つい最近旦那も子供が生まれて1年間溜め込んでた自分の思いを泣きながら話してくれたり!
私も常に一緒にいるわけではないけど心の支えになってるし相棒!って感じになってます!
一年前じゃほんと考えられなかったです
喧嘩ばかりで離婚話ばっかり出てたのが嘘みたいなくらいです