皆さんならどちらを選びますか?①現在の生活を継続•現在は新築マンション…
皆さんならどちらを選びますか?
①現在の生活を継続
•現在は新築マンション購入済み(住み心地の良い家)
•駅前で利便性◎(買い物や病院、習い事など徒歩圏内で完結)
•子育て世帯が多く、教育意識の高い保護者が多い
•夫婦フルタイム共働きで子供は学童利用予定
•夫婦の実家まで高速で1時間半ほど
②県外の田舎へ移住
•義母所有の一軒家(築40年近くて古い)
•スーパー以外は近くにほとんどお店がない田舎(病院等は車で20分ほどかけて市街地へ行く)
•閑静な昔からの住宅街で周りは高齢者が多い
•夫の実家がすぐ近くだが自分の実家も今より近くなる
•現在の住宅ローンや駐車場の月々12万が家賃ゼロになる
•私は正社員を辞めて、パート予定。子供との時間は増える
•庭は義母が家庭菜園をする予定
•引っ越しをするなら夫に家の名義を変えるとの事
夫から移住を提案されています。
義母が賃貸で貸してる一軒家が空くので、私達に住んだらどうかと言ってくれました。教育環境やご近所自治体などいろいろありますがそこは今下調べ中です。物件は古くて水回りなど使い勝手が悪そうなのでリフォームはマストで(費用はもちろんこちら待ち)話し合いが進んでましたが、「リフォームはしていいが家庭菜園をするので庭は残しておいて」と言われて余計に悩んでます。(夫の実家はマンション)
私の両親も高齢になってきて近くに引っ越してくるならと喜んでますが、まだ答えを出せていません。
引っ越したら経済的負担が減って自分の両親や子供との時間は増やせる反面、田舎の不便さや義母が家庭菜園をしに毎日自宅にくる生活。どちらもメリットデメリットがあります。
皆さんならどちらを取られますか?
- りは子(生後7ヶ月, 5歳9ヶ月)
はじめてのママリ🔰
ゆくゆくご両親が今よりもご高齢になった際に、近くに住んでいたいと思うのなら早いことに越したことないと思います。
住環境は①の方が整ってますが、②だと負担が減るのは確実なので、、、。
家庭菜園で野菜もくれるし、当たり障りなく関わっていけるなら悪くはなさそうです!
ご実家も近くなるとのことですし🤔
車乗れるかどうかが鍵ですね!
はじめてのママリ🔰
私なら絶対①です、、
田舎は、ほんとに不便です😭
ゆでたまご
子供時代に田舎で過ごしたわたしとしては、絶対に利便性いいところです😭!
人生変わります。都会と田舎じゃ選択肢が全然違います😵💫😵💫😵💫!!!
コメント