5歳娘がかなりの低身長で悩んでいます。長くなりますが読んでもらえたら…
5歳娘がかなりの低身長で悩んでいます。
長くなりますが読んでもらえたら嬉しいです🙇♀️
5歳娘が低身長で、−2.6SDくらいです💦
一度低身長専門の成長クリニックに行き、血液検査・成長ホルモン負荷検査もしましたが問題なしでした。
成長ホルモンもよく出てると言われました。
先生は、検査に問題はなくてもやはり小さいのが気になるから、後2種類の検査をしてどちらかに引っ掛かったら成長ホルモン治療を保険適用で受けられるよ、と言われました。
娘は確かに小さく、同じ学年の友達と並んでも頭ひとつ分くらい小さいです😭
ただ、私が成長ホルモン注射に少し抵抗があり、成長ホルモンが出てるのに更に成長ホルモンを打つのはどうなんだろうと心配もあります。
だからと言って、将来娘が大人になって他の人より目を引くほど小さいのも可哀想だし本人も気にすると思うので、どうしたら良いのかずっと悩んでいます💦
負荷検査で成長ホルモンが出てないと分かれば注射は打つつもりでしたが、成長ホルモンはよく出てると言われてもう少し様子を見てもいいのかなと勝手に思ってしまってる自分もいます。
同じような経験のある方いらっしゃいませんか?😣
こういう状況だったけど、こうしたよとか、その後の成長具合とか教えていただけたら嬉しいです😭🙏
よろしくお願い致します🙇♀️💦
- ままり
のぞみん
うちの娘も低身長です
小1ですが4月の健診で低身長疑いで夏休みに成長ホルモン負荷検査しました
-3.0SDですが成長ホルモン分泌は異常なしで今は経過観察です
うちの娘も同年齢の子とも頭ひとつ分は身長小さいです
年長でやっと100cmこえて小1で身長105cmくらいです
診ていただいた医師には親からの遺伝もある程度関係すると聞きましたのでそれほど心配していません
主人も私も中学生以降に身長が急激に伸びてきたのでおそらく娘もそうなるかなと思っています
ちなみに私は看護師ですがはホルモン分泌異常がなければ成長ホルモン注射うけさせない方針です
コメント