子供達がたくさんの雪を見たことがなく、今年スキー場とかで雪遊びやそ…
子供達がたくさんの雪を見たことがなく、今年スキー場とかで雪遊びやそり遊びなどをさせたいと思っています🥺
私たち夫婦は昔はボードが好きでしたが、そこまでうまいわけでもなく、もうボード用品も何もない状態です😂
子供もいるし、子供の遊びメインで私たちはしなくても良いかなと思ったり、ウェアとかレンタルでも大丈夫かな?と心配だったり(昔レンタルしてた時期はくさいしまだ濡れてるものとかがあったりで😭)子供も楽しめるか?どうせいくならボードやスキー体験みたいなもの受けれた方が楽しいのか?いや、それなら私たちも楽しむべき??などなど疑問がたくさんすぎるのですが、小さいお子さん連れて行かれている方、どんな感じですか??
初心者向けにアドバイスいただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
お子さんの年齢にもよりますが…
子どもはキッズスクールしている間に親は親で楽しむことはできると思います
雪遊びエリアが充実していることろも最近多いので、雪遊びも楽しめると思いますよ😊
ふ🍵
レンタルの質はスキー場によると思いますが、昔よりは良くなっているイメージです。でもコロナ以降グローブやゴーグルなど直接肌に触れるようなアイテムはレンタルしていないところが多いように思うので、少しは自分たちで用意するものが発生するかと思います。
昔より子供パークみたいなところが充実しているのでそこ狙いで一度ファミリーで遊びに行ってみてハマればスキーなどに挑戦するというのがいいかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
なるほど!!
あらかじめ調べたらサイトなどに書いていますかね?💦
そうなんですね🥰
私が言っていた時期はスキー場の一角になだらかな子供用のそりのスペースがあるくらいのレベルだった気がするので楽しみです😆
物品レンタル、日帰りとかでも楽しめますかね?💦- 2時間前
-
ふ🍵
調べたいことによりますが、スキー場のサイトってイマイチなところが多いので(笑)電話で聞いちゃった方が早いところもあります。
お子さんの年齢にもよりますが、レンタルして日帰りでも小さければ楽しめると思います。
今のキッズパーク結構すごいです!ソリもいろんな形があったり、スライダーみたいなのがあったりとか。徒歩用リフトあるところが便利です。
もうキッズパークを楽しむ前提ならキッズパークに入るのに有料なところの方が充実しているしそこまで混まないです。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
私は今そこまで自分ががっつり楽しみたい!!というわけでもないのでキッズパークメインで探してみようと思います😆
とても楽しそうですね🥰
雪があるってだけでも楽しいのに子供達も喜んでくれそうです😊
季節的には12月くらいの方が雪もまだふわふわですかね??
2月とかだと床がカチカチだった気がして😭💦- 1時間前
さくら
昨年雪遊びデビューしました。
ウェアは私は親の分だけメルカリで安くて未使用に近いものを買ってから行きました。レンタルでも1日4000-5000円くらいかかるので、メルカリで上下で4000円くらいで揃えていきました。
スキーやボードはせずキッズパークだけなら、晴れていれば上はあまり濡れないので手持ちのダウンで、下はワークマンの防水防寒のズボンがお安くていいって去年調べてる時見たので、そういう有り合わせの格好でもいけるかもです。デニムにダウンの普段着のママさんもキッズパークで見かけました。
親も滑りたいなら子供はスクールに行ってもらったらその間は滑れますが、うちも検討したのですがコスパが悪くてやめました💦
スクールの費用と、
板や靴のレンタル代(数時間しか滑らないかもしれないけど半日か1日のレンタル料がかかる)、
リフト券代、
子供の板や靴のレンタル代、
で結構かかります🥹
午前中はスクール、午後からリフト乗って親と一緒にがっつり滑る!と言う感じならありだと思います。
半分くらいは雪遊びでいいかなーくらいだったらちょっと勿体無いかなと思います。1回目は雪遊びで様子を見て、楽しめそうなら次回からスクールを検討もいいのかなと思います。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
子供を遊ばせるだけのパターンの場合でも、親子共にがっつりウェアは必須ですよね?!😂💦
ママリ
子どもは必須ですね!
親もあったほうががっつり遊んであげられます😊