
コメント

☺k☺li
全然問題ないと思います!

すにっち
ママが辛いとかでなければ、自然に卒乳するのを待つとかでいいと思います😃
お仕事されてる方とかだと、夜寝れないと辛いですからね💦
-
結優
仕事もしてないし、保育園に預ける予定もないので、できたら自然卒乳にしたいです。
夜中に起きた時もおっぱい飲んだほうが寝てくれるということもあるので(*^^*)- 6月21日

ぴょ
すみません‼︎
全く違う内容を返信してしまい………(;´༎ຶД༎ຶ`)
-
結優
(ヾノ・∀・`)イエイエ
私もたまにやってしまいます(笑)- 6月21日

ひまわり
うちはちょくちょく起きて大変だったのでやりました。支援センターで夜間断乳を初めて聞いたときは、えっ⁈今そんなことしてるの??と驚きでした😳
夜よく寝てくれていたら、私もしなかったと思います☺️
-
結優
夜間断乳するほうが寝てくれるということもあるのですか!?おっぱい欲してるのにあげないと余計に寝てくれないイメージです。
- 6月21日
-
ひまわり
寝てくれますよ〜!
というかみんなそれが目的でされていると思っていました☺️
私は添い乳はしてなくて、いつも座ってでしたが、一時間半ごとぐらいに起きたりが辛くて💦
始めて3日くらいはギャン泣きで抱っこしたり、旦那にあやしてもらったりで乗り切りました!でもその後は起きてもお水あげたりすれば、すぐ寝たり、こっちおいで〜とか言ってぎゅってしてあげると寝たりで、一回も起きないこともほとんどになりましたよ。- 6月21日
-
ひまわり
ちなみにやったのは1歳前で、その後私の妊娠が分かったのもあり、その1ヶ月後に断乳しました。夜間断乳して、ご飯をよく食べるようになったりで、日中の授乳も減っていたので割とスムーズに断乳できました😊
- 6月21日
-
結優
やっぱりご飯たくさん食べられるようになってからのほうが良さそうですね。
うちも添い乳は2ヶ月までで卒業して、今は昼間もうアカン頼むから寝てくれって時くらいしかしてないです。
うちは何度もおっぱいで目覚める日とそうじゃない日があります。- 6月21日
-
ひまわり
うちは、夜間断乳後からびっくりするほど食べるようになりました😊
まだ8ヶ月でしたら、ゆっくり今の時間を楽しんでくださいね🍀- 6月21日
-
結優
ママ友さんのお友達もあんまり食べないから断乳したら食べるようになったと聞きました。
断乳には断乳のメリットがあるのかもしれないですね(^^)- 6月21日

もりりん
夜間断乳すると夜中起きないので母子ともにぐっすり眠れるのがいいことなのかなと思います。
まだ母乳あげてますが、夜間断乳は一歳前に終えました。
卒乳したら食べるようになるかどうかは関係ないって助産師さんが言ってました。うちの子は今が成長期らしく最近はすごい食べます。
-
結優
うちの子はトントンのやり方が悪いのか、トントンで寝てくれない子なので、話してわかるようになるまでは夜間断乳厳しいかなと思ってて…。
卒乳したら食べるようになるとかは関係ないんですか(*゚O゚*)))おっぱいでお腹膨れるからそのぶん食べないのかと思ってました(笑)- 6月21日
-
もりりん
うちもトントンで寝ないので寝たふりして放置しました。
話して分かっても「大人しく諦めて我慢」するのはだいぶ先になるかと💦
昼間は未だにギャン泣きでおっぱいくれって言います…- 6月21日
-
結優
寝たふりしてると遊び始めるか顔面を鷲掴みされてしまいます( ;∀;)もつと活発に動けるようになってきたらベビーベッドじゃないから脱走を試みるかもしれないですよね~。
- 6月21日
結優
そうなんですね(*^^*)
だったら自然卒乳で行きたいと思います。
☺k☺li
母乳は虫歯のリスクは低いと聞きますし、お母さんとお子さんの好きなようにしていいと思ってます🙆
結優
偏った栄養のおっぱいでも、飲んでくれるなら一生のうちのほんの僅かな期間なので続けていきたいです。
授乳は楽ではないけど、いざ卒乳となると寂しく感じてしまって(^.^;