※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学三年生の学校での出来事です。下校時間なのに担任が忘れていた抜き…

小学三年生の学校での出来事です。

下校時間なのに担任が忘れていた抜き打ちテストを
開始。赤点だったら何度も再テストで下校させない。

そのおかげで習い事があったが間に合わずドタキャン。

子どもは習い事に行きたかった。早く帰らないと行けないのに帰らせてくれない。

保護者が学校に連絡しようやく解放されましたが
下校時間の1時間後に帰宅しました。
精神的に辛いみたいです。
最近の小学校はこんな感じなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

それは問題あると思います😵‍💫

1時間も遅く帰って来るなんて、待ってる側からしたら心配ですし💦💦
事前に連絡がないのに下校時刻を変更するのは、ちょっと、、、ですね🥺🥺

🎈🎈

えーありえないです!
教頭先生に言うのがいいと思います💦
習い事だってお金かかるし、予定している時間に帰らせないとか考えられないです!

はじめてのママリ🔰

教員ですがあり得ません。
居残り学習は学童に行っている子がメインでやって、学童に行っていない子でどうしても必要な子は事前に保護者に連絡してお迎えをお願いしています。
私も小学生の息子がいますが、担任の先生がそんなことしたらどういうことなのか電話します😓
そもそも事前連絡無しに下校時刻を過ぎることがあり得ないです。
それぐらい下校時刻はかなり大切にしています。保護者が心配したらダメですし。

h

絶対にありえないですね。
親っていつも帰ってくる時間よりも10分遅いだけで「大丈夫かな」と心配になるものです。
それが1時間だなんて…
警察沙汰になってもおかしくないと思います。

はじめてのママリ🔰

下校時間ってのがあるのにその時間超えることなんてありえないです😱
30年前とかならわかりますが、現代ではびっくりです🫨困りますと連絡入れます。

はじめてのママリ🔰

保護者に連絡もなく居残りなんて今どきありえないです。
下校時間は厳守。保護者に事前連絡無しなんて大問題ですよ。