※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろみ
その他の疑問

これって普通なんでしょうか?小6の子供に家庭教師をお願いしています。…

これって普通なんでしょうか?

小6の子供に家庭教師をお願いしています。
家庭教師のテキスト代と先生への指導費用を含めて月24800円ほどなのですが、
小6のテキストと小5の復習テキストの英語、算数、国語の3教科分のテキストの総額が20万ちょっとで、それを1年の分割で払って月17600円なのですが…
薄い冊子のテキスト代の総額が21万って…

やばい家庭教師だったのでしょうか…
よく分からず申し込んでしまいました。

でもテキスト代は一年払いなので、
やめても支払わなきゃいけないそうなんです💦

家に来てもらう家庭教師はこんなのが普通なのでしょうか?
ぼったくりではないでしょうか?
どう思いますか?

しかも指導してくれる先生は学生さんで、正直大丈夫なのかなぁと…よく考えて契約すればよかった…と今更ながら遅いですが後悔しています…

コメント

なあ

家庭教師って
自宅にある教材や宿題を使ってやっていくものだと思ってました💦

専用テキストがあったのは塾だけです💦
それでもかかって年間2.3万です
  


テキストで20万……
私立お受験コースとかなんですか?💦

  • くろみ

    くろみ

    ですよね…やばいですよね…
    普通のただの学生の講師の家庭教師です💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

大学時代家庭教師のバイトしてました。
10年前ですが。
小中学生教えてました。

1時間2000円で、月にどれだけ教えるかで月謝変わってました。
教材費は無しで、学校の教材でやってました。
あとは親御さんが用意したものや、おすすめのテキストを買ってきて欲しいと言われたらこちらで用意してその代金はもらってました。

  • くろみ

    くろみ

    教材を買って後でお金もらえるんですね…

    数冊の教材で20万てやばいですよね…
    やばいの契約しちゃいました…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    高校受験とかの塾でも教材でそこまでかからないし、やばいですね。

    • 32分前