産後ホルモンの乱れっていつ治りますかね?2人目出産してまもなく4ヶ月で…
産後ホルモンの乱れっていつ治りますかね?
2人目出産してまもなく4ヶ月ですが1人目の時と体調の変化が違う気がしてなんかすぐ不安になります…
1人目の時も産後うつっぽくなりました。心配性でなにか小さな変化があるとすぐ不安になってしまいます。子どもの成長ととともにうつっぽさからは抜け出せました。
今回も同じように色々なことが不安になります。
特に不安なのが自分の体の些細な違和感です。
陰部に痛みを感じたりなんとなく痒いかも、などの小さな違和感がよく起こります。それがすごい不安です。
なったことはないのですが、1人目のときからなぜか性器ヘルペスになるのではという不安もあります。
違和感や痛みを感じると「もしかしてヘルペスなのでは」と考えてしまいます。
自分で鏡などで確認しても水ぶくれなどは確認できないのですが、もしかしてと一度思ってしまうとなかなかその考えから抜け出せずいます。
婦人科で診てもらったのですが、内診でヘルペスかも?と言われたあと、結局ヘルペスの疑いはないと言われました。
でも変な思考になっているので、ヘルペスの疑いはないと言ったのは私の幻聴では??なんて思ってしまっています。
このアホみたいな思考から抜け出したいです…
2人目だから楽でしょ?なんて言われますが全然そんなことなくて、いつも何か病気でうつしてしまうかもなんていう思考に支配されています。
旦那に相談しても気にしすぎって言われるし、不安なことを書き出しても消えないし…
もう、どうしたらいいんだ〜
全部ホルモンのせいなのか〜??😭
- なおじ🔰(生後3ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
2人目産んでからパニック障害になりました🙌
大きくはホルモンと産後ダメージが治りきっていない、この2つだと思います😌
それと同時に秋が一番気持ちが不安定になりやすいと精神科の先生は言ってました😌
産後うつかも?で産婦人科にはかかりましたか?
漢方もらえるはずです😙
なおじ🔰
ありがとうございます。
やはりホルモンとダメージが原因ですよね…
季節的なものもあるんですね🙄
産婦人科で女神散という漢方処方されました。
今日から飲み始めましたが、味が苦手です…!😂慣れるしかないですね
はじめてのママリ
体が頑張って治してるところなので、気付かぬストレスだったりもあります😭
秋は一気に寒くなりますしね🥺
なので体を冷やさず温めることが大切です✨
苦すぎる漢方ありますよね💦
因みに飲んでて吐き気とかしたら先生にすぐ相談して1日2回にするとか調整してくださいね😙
私も漢方飲んでますが、胃が気持ち悪くなって吐き気とかあったので1日1回にしてます!効果は問題なくあります!
なおじ🔰
まもなく産後4ヶ月になりますが、まだまだダメージが残っているんですね
1人目の時は体調の変化そこまで気にならなかったので、前回のダメージがまだ残ってて今回って感じなのかな〜なんて🙄
確かにいきなり寒くなりましたもんね、体冷やさないようにします!
1日1回でも大丈夫なんですね!
すみません、質問なんですが漢方は産婦人科で処方されてますか?それとも心療内科などで処方されてますか?
漢方があってたら産婦人科に通って処方してもらうのがいいんですかね?🤔
はじめてのママリ
産後ダメージは1年ですからね😨💦
1年かけて内臓位置戻っていくとイメージするのがいいです😭
それはあるかもです!
私も2人目産後はめまい頭痛吐き気が産後1ヶ月間ギュッと凝縮されて、起き上がることすら困難でした😭
漢方は精神科でもらってます🙏 パニック障害として精神科にかかったので!
私も1人目産後うつっぽくなったのもあり、産後うつには最大限気をつけてたんですがそこは大丈夫だったんですけど、1年経ってから一気におかしくなりました😭
産後うつに関しては産婦人科で大丈夫ですよ☺️
数ヶ月飲んでも改善が見られなかったら、心療内科でもいいと思います🙌
なおじ🔰
1年かけて戻るならまだまだこれからですね💦
体が戻り切ってないしホルモンバランスも乱れているから不安になったりするんですかね…
今回3週間分処方されたので続けて飲んでみてあっていたら産婦人科、改善がなかったら心療内科の受診をしようと思います!ありがとうございます!🙇♀️