生後3ヶ月の子どもが寝る前に激しく泣き、抱っこで寝かしつけています。添い乳を試みましたが、乳首を離すと泣いてしまい、時間がかかりました。添い乳をしている方はいますか?良くないのでしょうか?
生後3ヶ月の子がいます!
寝る前のぐずり泣き??とにかく、寝る前の泣きが激しいです😥💨
それまではニコニコしてたり普通なんですが、寝るよ〰となって寝かし付けに入ると(2階に行くと)この世の終わりかと思うくらいの大泣きです😵💦
ベッドに置いてトントンじゃ寝ないので必ず抱っこです。
旦那はとにかく抱っこで延々と部屋を歩いたりしてます(笑)
私も最初は抱っこで寝かし付けしてましたが、もう泣くことがルーティンになってる気がして、
今日は添い乳してみました😅
ウトウトして寝入るものの、乳首を離すとしばらくして気付いて泣く…←このくり返しになってしまい、結局1時間半かかってようやく今寝ましたーーーー😱
最後はもう乳首やめて、ちょっと強めのトントンしたら寝ました…。
泣き声が大きいので長男と一緒には寝れず…
息子は隣の部屋で私が来るのを待ってる間に寝てました😂
旦那は仕事…。
ワンオペきつーーー😫💨
添い乳して寝かしている方いますか??
やっぱりあんまり良くないですかね??
- あーこ☆(5歳9ヶ月)
コメント
tomona
添い乳はまだ早いかな?と思います💦窒息がこわいので、、
3ヶ月くらいになると、眠りに落ちる瞬間が分かるようになってきてこわい感覚になるそうです。
ママがいなくなっちゃう!みたいな不安にかられて泣くみたいな💦眠くなればなるほどこわくなって泣くときいて、なるほど、、!と思い、
部屋は少し明るめにして大丈夫だよ~お母さんがいるから安心してねってほっぺたをくっつけて優しく声かけしていたら眠ってくれるようになりました😊✨
ママがいなくなると思うようになる成長過程ですね✨✨
可愛い♥️添い乳もママは楽ですが眠りが浅くなるので半年くらいまでは寝かしつけをしてあげるといいかと思います😊
あーこ☆
コメントありがとうございます😊✨
やはり、暗さも要因に入っていたんですね💦そうなのかなぁ…と思い電気を消さず、少し明るめにして寝かしつけるようにしてみました!
安心感を与えられるように頑張ってみますね🙌
添い乳も、私は楽ですが窒息…確かに怖いですね😣そして眠りが浅くなる、正にそうです!口にないことに気付くと必ず起きますもん😅
添い乳なしで頑張ってみまーす👍
tomona
お子さんによっても違いますよね😳✨
毎日本当に育児お疲れ様です😭✨安心してすっと眠れるようになるといいですね😌❤