※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の制服サイズを測る際、下の子を抱っこ紐で連れて行くことは可能でしょうか。制服のサイズ決定は専門の係の人が行うのでしょうか。

園によってかもですが、幼稚園の制服サイズ測ったりって下の子連れてもやれますかね??

前での抱っこ紐って結構動き制限されますよね💦
しゃがんだりとかもしにくいし、前屈みにはなれないし‥

制服のサイズ決めるのって全部専門?の係の人がやってくれるんでしょうか??

下の子は抱っこ紐で上の子の制服合わせ行った方いますか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

子供の通う園は
100〜140までのサイズ置いてあって子供に着せてサイズ選ぶ感じでした!(採寸は無かったです)

下の子連れてきてある方もいました。
先生も手伝ってくれました!

さとぽよ。

うちの息子も娘も活発過ぎて制服採寸は、かなり大変でした。
業者の方は、いらっしゃいましたが聞いたらアドバイスをいただけるくらいでした。
全然試着してくれないから、周りのママたちと協力しながらサイズを考えて!って時間でした。

抱っこしながらって方は、かなり少数でしたがみなさん苦戦してました。

@@

下の子連れて行きました!
既製サイズの制服を着てみてサイズを合わせるって感じでした!
抱っこ紐でもなんでも上の子に服を着せられれば、大丈夫だと思います😌
長男は着るのを嫌がって当てて合わせただけでした💦

ままり

業者の人は特になにもやってくれません😂
大変そうだと先生のほうが手伝ってくれます。
けど結局子どもが着てくれるか次第だし、どのくらい大きくなるかも分からないので、周りのママ達と相談しました!
みんな相談相手ほしがってたので、人見知りする間もなかったです!
たいてい110か120でいけます🤣