※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

洗面台の隣に壁がない方、いらっしゃいますか?タオル掛けをどこにしたら…

洗面台の隣に壁がない方、いらっしゃいますか?タオル掛けをどこにしたらいいのか迷っています。
家を設計中なのですが、扉の関係上、洗面台が真ん中になってしまい、右も左も壁がありません。その場合タオル掛けどうしたらいいですか?
洗面台が壁際になるように相談した方が良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

洗面台の下の引き出しのところにタオル掛けがついている商品に変えるのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    標準のものがあり、変えると高くなるので金銭的に難しそうです•••

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、では吸盤とか磁石のタオル掛けをつけてしまうのはどうですか?
    その位置が不便だったら壁際にした方が良いと思います。私なら両サイド水場掃除をするところが増えるのが面倒なので壁際がいいです。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね!ほとんど決まってきたのにふと今どこにしたらいいんだ?と思い初めて悩んでました😭
    位置変更すると引き戸にできなくなり、開き戸になるんです。隣にトイレがあり、開けた時に接触する形になるので迷ってます•••

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家はお風呂場の隣で、棚の開き戸が開いていたらお風呂場の入口が少し塞がる感じですが開けっ放しにすることは無いので不便してないですよ。
    接触はしないのですが接触するとなると傷とか嫌ですよね💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    開けっぱなしにすることは確かにないですよね。不便ないのならそれでも大丈夫そうですね!
    そうなんですよ。住んでたら仕方ないことかとは思いますが少し怖いです💦

    • 2時間前