※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自己主張が強いお子さんへの声かけや、せっかちなお子さんにきちんとやることを伝える方法について、意見を聞きたいです。

年少以上の年齢で、「自己主張が強い」「お友達への言い方がきついときがある」「圧がある」と暗に言われたことがあるお子さん、家庭でどんな声かけしましたか?

また別で、せっかちなお子さん(トイレで手を洗った時に泡がついてるのにおわらせる、乾き切ってないのに手を振って外に出ようとするなど)に一つ一つきちんとやることはどう伝えてますか?

いろんな意見が聞きたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

自分自身の話なのですが、特定の友達に言い方キツかったです💦
親からの声掛けはあまり無かった(あったかもだけど気にしてなかった)のですが、小3か小4の時に、誕生日会の動画で自分の言い方のキツさに気づいてそこから少しづつなおりました!
自分のことを客観視する機会があると、気をつけようと意識できるようになる気がします!
年少とか小学校低学年だとまだ難しいかもですが😖