※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の発達検査を受けた方はいらっしゃいますか?検査結果はどのように判定されるのでしょうか?

子供の発達検査したことある方いらっしゃいますか?


検査結果ってどのように判定されるんですか?

知的とかADHDとかASDとか...

結果表にそれに該当と記載がある感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

発達検査のみで診断はつかないです!
発達検査は各項目別に結果が数値化されるのですが、その凹凸が大きければ大きいほど困り事も多いとされています。

そこを目安に幼少期からの様子の聞き取りやチェックシート(親)や問診(親・子)をして総合的にお医者さんが診断します🙆‍♀️

うちは知的能力が年齢に対して平均値以上なのに対して精神年齢は実年齢よりも引く、集団生活においてストレスが大きいだろうと言われています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引く→低く です🙇‍♀️

    • 10時間前
  • ママリ

    ママリ

    チェックシートと発達検査での診断ということですか?💭

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子の時はチェックシートは親が書きました!
    問診は親も子もありました。
    その時にコミュニケーションの傾向など諸々見てくれていると思います。

    病院によっては診断の有無は最初に親の意向を聞いてくれるところもありますよ🙆‍♀️

    • 9時間前
( ・_______・ )

発達検査したことあります!
親から聞き取りと本人と心理士さん?でお勉強とまでは行かないと思いますがアンパンマンどれ?とかおはじき3個出してくださいって言われて本人が答えられるかみたいな検査してました!

それでASDと知的を言われました!

ADHDに関しては主治医の先生に聞いたらADHD多動で間違いないと思いますって言われて検査はしなかったです💦

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!子供さんは支援級かも考えられてますか?🥺

    • 5時間前
はじめてのママリ

専門機関で受ける検査は、おそらくWISCと呼ばれるものかと思います。検査結果は数値で表されます。知能指数も知ることができます。

ADHDやASDなどと診断するのは医師なので、検査結果には診断名は載りません。ただ、機関によっては診断結果を分析して、こういうことが苦手でこういうことは得意だ、このように関わるといいなどと、詳細な説明があると思います。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど...!
    その数値を元に手帳を取ることはできるのでしょうか?

    • 5時間前