※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🔰
お仕事

旦那が転職活動をしていて2カ所内定を貰いました。みなさんだったらどち…

旦那が転職活動をしていて2カ所内定を貰いました。みなさんだったらどちらを選びますか?
(どちらも業種はおなじです)

①週休3日シフト制(年間休日159日)
 5時〜16時勤務+30分から1時間残業
 月額給与33万円
 ボーナス年2回合計90万(1年目はなし)

②土日祝休み(年間休日126日)
 9時から18時勤務+1時間程度残業
 月額給与31万
 ボーナス年2回業績次第(1年目は10万ずつ)


 理由もあれば教えてください⭐️

 

コメント

月見大福

②にしてもらいます。
土日休みがいいからです😊
夫婦だけならお互いシフト制とかでもいいんでしょうけど、学校が土日休みなので子供のことを考えるとそこは譲れないですね!

ただ①でも希望シフトで土日どっちかだけでも毎週休めて、夏休みやお正月は長期休みちゃんと取れるなら、そっちでもいいかもと思います。

  • ママ🔰

    ママ🔰


    コメントありがとうございます!
    ①は夏休みやお正月などの長期連休はなく、あくまでもシフト制みたいなのでそこが私もネックなんです😂ただ、子どもが通う保育園、小学校は運動会、卒園式が平日なのでそう考えると①もありなのかなあと思ってしまいます🤣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私の旦那は①(泊まり勤務)の時の勤務もあれば②の時の勤務もあります

正直、土日休みでいいことないんですよね🙂
どこも人多いし、、だから①かな〜と。

ママさんはお仕事されてますか??

  • ママ🔰

    ママ🔰

    コメントありがとうございます!
    わかります…土日はどこも混みますもんね😱
    わたしも仕事をしているのですが、保育園に勤めているため行事が土曜日にあることが稀にあってそこも悩ましいところです🤣(子どもは土曜日に保育園に預けられるので、まあ大丈夫といえば大丈夫なんですが🥹笑)

    • 1時間前
はじめてのママリ

うーん!悩ましいですね!😂
私は①かなぁって感じです!理由としては、個人的には朝早くてもいいので、平日の夕方早く帰ってきてくれる方が嬉しいからですね🥹
あと平日休みの時とかに家事まとめてやってくれたりしたら最高です。
週休3日のうち1日でも土日が含まれるならより①推しです!
あとは給与と年間休日も多いのでですかね🥰

でも旦那には「最終的には職場の雰囲気とか働いてる人の様子を最優先にして決めてほしい」って伝えます🥰職場環境のイライラを自宅に持ち込まれたら嫌なんで🤣笑

  • ママ🔰

    ママ🔰

    コメントありがとうございます!
    いやほんとに悩ましいです😂笑

    でもママリさんが言うようにほんと職場環境大事ですよね✨✨
    旦那にもそう伝えようと思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

①がいいです✨
夕方の忙しい時間帯をワンオペじゃなく済むのが助かるからです〜😂
土日に子どもの行事がある時くらいは有給取れると一番いいですが!💦