※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士さんだった方とかお詳しい方教えてください!子供が保育園の1歳ク…

保育士さんだった方とかお詳しい方教えてください!

子供が保育園の1歳クラスに通ってます。先生から連絡帳で昼食の完食状況について教えていただけるのですが、最近、メニューの数品に対して(食べなかった)とのコメントが入ってることが増えてきました。
好き嫌いがだんだん増えてきてるのもあり、食べないものもあるかなあと思うのですが、一口も食べないって、勧めたりもしないんですかね?
モンペっぽくなると嫌だから、先生には聞けないでいます。。

コメント

まっちゃ

一口だけって口元に持っていっても食べなかったら連絡帳に「食べなかった」と記入します。
一口でも食べてくれたら「少し」や「一口」「〇〇だけ食べました」という感じで記入しています。
勧めないことはないと思います。

⋆͛🦖⋆͛ママ

同い年の子が居ます😊
うちの子も好き嫌いがあり嫌いなものには手をつけません!
ですが先生が誘導してくれたり食べさせてくれたりしてます☺️
それでも食べなかった時は少しだけとか食べなかったと記載されてます!

はじめてのママリ🔰

勧めてみて食べなかったんだと思います!

はな

保育士育休中です😊
私の場合、必ず一度は勧めます!
嫌がる程度にもよりますが、ぺろっと舐めるだけでも十分ということもあります。
食事に関しては、本当に先生それぞれのカラーが出ます。
「熱心に“食べてみて!”と勧める人」もいれば、
「嫌いなんだね〜。私も嫌いだし、これはやめようか〜」という人もいます。

夫の事が好きすぎる………!!!

勧めない園、保育士はいないですよ。
仕事してないのと同じ行為なので。

はじめてのママリ

勧めますよ。
でも口に運んでも食べないときは食べないので、無理に口に入れるわけにもいきませんし、一口も食べないことはよくありますよ。