※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

みなさんならどうするか、知恵をお貸しください。3月半ば生まれ(5歳7ヶ…

みなさんならどうするか、知恵をお貸しください。
3月半ば生まれ(5歳7ヶ月)、年長の息子がいます。
・言葉での説明が下手
・注意力散漫
・聞き返しが多い
・人の気持ちを理解するのが苦手(されて嫌なことがわからない)
など、心配なことが多いため市の保健センターで発達相談を受けました。
そこの先生には「幼稚園で集団行動を指摘されていない限り心配することはない」と言われましたが
やはり入学に際して不安があるので療育相談に行き発達検査を受けました。
結果、精神年齢4歳11ヶ月(8ヶ月遅れ)でIQは88でした。
3月生まれのということもあり、もう入学まで半年なので手続きも考え支援級か通常級か決めなければなりません。
心理士さんからは「お母さんの気持ち次第です」と言われてしまい…
どうするのが本人にとってよいのか…
アドバイスいただけたらと思います😢

コメント

はじめてのママリ🔰

100%の力を発揮しないとついていけそうにないなと感じるなら支援級ですかね、、
ASDの年中の娘がいるのですが、園では全く困り事がなくむしろ真面目と言われていますがそれは頑張りすぎているから支援級の方がいいと言われました。

不安な気持ちはとても分かります。もし可能であれば、一度見学に行かれるのもいいと思います!

はじめてのママリ

うちも3月半ば生まれの年長の娘がいます!来月就学相談を予約しています。

今のところ普通級予定で必要なら通級を考えていますが、通級はない学校ですか?
席を前の方にしてもらう、好き嫌いが多く給食に不安があるのでそのことを伝える予定でいます。

学校に見学に行ってみて合いそうなところを探すのも手ですよね💦