※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍊mikan🍊
子育て・グッズ

きょうだいで別々の保育園に通っています。上の子の園はおしりふき不要…

きょうだいで別々の保育園に通っています。
上の子の園はおしりふき不要なのですが、下の子の園は持参が必要です。

おしりふきのフタをつけて持たせているのですが、「粘着テープが弱くなってきたので、新しいものを持ってきてください」と先生に言われました。

同じように、おしりふき持参の園ってありますか?
シルコットみたいなBOXタイプを用意した方が良いのか悩んでいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

お尻拭き持参の園で働いてたことがあります!
働いていた園では何も付けてない保護者の方がほとんどでした!
沢山の子どもがいますし、一人ひとり丁寧に付け替えるのが難しかったりするので、粘着タイプだとすぐに弱くなってしまうかもしれませんね💦
園の規定で大丈夫であれば、BOXタイプか、なにもなしで大丈夫だと思います💡

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    ありがとうございます🙏

    • 2時間前
ママリ🔰

おしり拭き持参ですよ☺️

蓋は粘着テープじゃなくて、はめ込み式のものを使ってます!
テープじゃないので何度も繰り返し使えるのでおすすめです❤️‍🔥
西松屋でも買えますよ!

保育園の先生にもコレいいですね!と褒めていただきました!

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    はめ込み式のあるんですね!
    教えていただきありがとうございます🙏
    西松屋見てきます🏃‍♀️

    • 2時間前