ママリ
そういう子もいます!
ママに送ってもらわないと行けない。
授業中にままに会いたくて泣く。
はちょっと分離不安の症状なのかなとも思うけど
うちの小2の息子も私大好きなので、ままのことを思い出したら泣きそうになったとよく言いますし、
家ではずっと私にべったりです(笑)
友達に放課後遊びに誘われても
ママといるほうがいいといって家にいます(笑)
はじめてのママリ
娘のクラスに1人そういう子がいます😌
ママが背中を押しつつ、まだママ大好きって感じなら全然まだ2年生だしなって思います😌🤍
でも、その子のママは授業参観のときとか周り関係なく子どもの真後ろか真横をキープ(わたしが壁際に立ってたら、遅れて参観に来て、そこどいてもらえますか?と言われてびっくりしました😅真横にいたい気持ちはわかるけど、ママと子どもの顔一致してなかったからわからず…)
授業中も、ちょっとでもうーん…と悩めば、すぐに声かけたり手伝ったり。
先生に指してもらえず、泣いてしまい、親がすかさず大丈夫!◯◯はできてたよ!と声かけ(教室に響く声量)
周りは、すぐに泣いてしまう子という認識でみんなで優しくしてあげよう、◯◯ちゃんは泣いちゃうから譲ろうみたいになってるらしいです😅
担任は、それをみんな気遣えて素晴らしい!と言ってました。
親からしたら、それってどうなのかな〜💭と思いますが🥲
はる
まだまだ低学年ですもんね🥲
娘も2年生の3月まで集合場所に1人で行けなかったしいまだに帰りも迎えにきてもらいたがります。忙しいので最近は行ってませんが😂
コメント