強くいるのに限界がきました。呟かせてください。元旦那からの精神的DV…
強くいるのに限界がきました。呟かせてください。
元旦那からの精神的DV、子供への虐待で離婚をしようと決めてしっかり親を交えて離婚しました。
元旦那は子供に会いたいとか元気してるのかとかあっちの親も全く心配もないです。
養育費もついには支払わなくなりました。
私が、中期中絶で入院してる時のたった3日元旦那は息子も見てられなくて児童相談所に1日で預けました。
息子が帰ってきたのは3ヶ月後でした。
そして、元旦那が胃に乗り込んできたこともあり…
息子は非難として児童相談所に連れてかれました。
もう3月から会えてないです。
私は何をしてんだろう……。
保健センター、児童相談所から電話も来てますが
出れず…。
メールをしてもらいメールで精神的に辛いことを伝えました。メールでのやり取りをしてもらってましたが、辛さに耐えれず返せてないです。
子供は元気との事。
お喋りもできて沢山成長してると言われました。
安心と近くで成長を見れない悔しさの気持ちで毎日涙が止まりません。
子どものために夜の仕事を始めました。
私が頑張れば…息子とまた生活できる、、、、、
私の幸せは息子といる事、それだけです。
街で子供を見るだけで、なんで私は息子と居れないの。
と自然に泣けてきます。
情けない母親で息子も守れないなんて…。
私が元旦那に色々暴言言われて泣いてると…
黙ってティッシュを持ってきて、私の頭を撫でて
抱きしめてくれる優しい息子でした。
今頃、私の事なんて忘れてるんだろうな。
会ってもママって言ってくれるのかな………。
なんて不安で不安で仕方ないです。
児童相談所に連れてかれた時の息子は泣かずに
ママお仕事行ってらっしゃいと抱きしめてくれました。
もう辛いです。
私はどうしたらいいかもうわかんないです。
- ママリ(3歳6ヶ月)
はじめてのママリ🔰
会えなくて辛いなら、
私ならすぐに迎えに行きます。
そして保育園預けて、昼間に働きます。夜の仕事はしません。
引き取れない理由があるのでしょうか。
はじめてのママリ🔰
子どものためなら昼間の仕事のほうがメンタル的にも安定しますよ。夜ってやっぱり体を壊しやすいし、メンタル不調起こしやすいです。
日中の仕事であれば児相も安心して返せる日がはやくなるはずです。
はじめてのママリ🔰
私もシングルで、独身時代には夜やってました(むしろ、ほぼ夜しかやったことなかった)
子供が産まれてから、夜は一切やってません。まずは夜から離れましょう。
夜やってる人は世間的には信用も低いので、児相も警戒すると思います。もちろん、周りの保護者もです。
工場や介護なんて、すぐ採用されます。鬱持ち、発達、変な人はたくさんいるから浮くことはないです。夜なんて、ろくな人間いません。周りの環境が変われば、必ず自分も変わります。実体験です。
うちは離婚して5年、一度も会いたいと連絡来たことないし、2年前から養育費未払いです。
コメント