コメント
32
旦那は2文字、私は3文字の名前で意見がわかれていましたが、お互い妥協していいと思った名前を10個ずつ紙に書いて、かぶった名前にしました。出産1週間前に決まりました。
ままり
2人目の時つけたい名前が分かれて、最後の子かもしれないしって私がつけたい名前にさせてもらいました。
次機会があったらそれにしたら良いんじゃないかなって😂
正直女は子を産める年齢が限られていますが、男は最悪離婚してもまた子をもてますからね。すぐに離婚する予定もなかったですし口にも出さなかったですが、そんなふうに思いながら妥協してもらいましたよ😂
3人目は旦那が2人目につけたいと言っていた名前とは違う名前で夫婦の意見が一致し、旦那が2人目につけたかった名前はつけずに終わりました😊
最終的に全員の名前を私はもちろんですが旦那も気に入っているので特にトラブルや喧嘩にはなっていません😊
はじめてのママリ🔰
家族からの意見はまずガン無視です笑
旦那との意見、、ほーんとぶつかりますよね。。
顔で選ぶなら直感ですかね!!
でも産まれたての顔と今の顔全然違います!
うちは結局後悔したくないので私の意見押し通しました笑
はじめてのママリ🔰
上の子は顔を見て決めました✨️
旦那がいくつか候補を出してたけど私がしっくりこず…
顔を見て提案してくれた名前がビンときました!
下の子は私がずっと温めてきた名前があったんですが旦那が却下💧
またゼロから練り直していい名前をつけられたと思います😂✨️
ご家族の意見まで聞いてたらややこしいので旦那さんとお二人で決められるのがいいかもです💦
うちは画数は若干妥協しました😅
ママリ
ありがとうございます😭
素晴らしいです!やはり歩み寄り大事ですね😭✨
いまから夫にきいてみます‼️