※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

身体的に子育てが楽になるのって、子どもが何歳になってからでしょうか?…

身体的に子育てが楽になるのって、子どもが何歳になってからでしょうか??
個人差あると思いますが、皆さんのご意見お願いします🙇

コメント

ま

小学校入ってからめちゃくちゃ楽になりました!

はじめてのママリ🔰

個人的には4歳から徐々に、
楽になったなと思えるのは5歳を迎えたあたりですかね

兄弟どっちもそうです

はじめてのママリ

4歳で、隣を走らずに歩いてくれるようになるし、会話が人間らしくなります。この時に楽だなって思う☺️

自分の時間を持てるようになるのは、小学生になってから。
1人で習い事にも行けるし、遅い時間じゃなければ1人で帰ってきます。
買い物やお出かけで数時間、子供だけお留守番も可能に☺️

⋆͛🦖⋆͛ママ

小学校入ったら楽です😆

はじめてのママリ🔰

精神的には4歳、身体的には公園遊び付き合わなくてよくなった小学生からですかね〜
特に3年生からは本当に休日も友達友達!って感じになったので、遊びに連れてかなくてよくなって寂しさもありますが、楽です。

はじめてのママリ🔰

3歳から会話が通じるようになり、凄く楽になりました!

みまり

我が子は4歳ですかね!

はじめてのママリ🔰

頭の中でこの5分の間にあれやって、これやってと組み立てていろいろやるほど忙しかったのは3歳未満の時でした。
3歳過ぎてオムツ外れたらとっても楽になったと実感しています。

ただ、いまは放課後が物理的にやることが多過ぎて本当に忙しいです。
子供3人それぞれの習い事と上の子の中学受験の塾で夜までひと息つく暇もないです。