知的障害や自閉症の診断を受けたお子さまを持つ方にお聞きしたいのです…
知的障害や自閉症の診断を受けたお子さまを持つ方にお聞きしたいのですが、七五三などの撮影どうされましたか?
うちは知的障害の子を育てています。
今年、七五三ですが着物も嫌がらず着てくれるのか…写真も撮らせてもらえるのか…。不安です。
スタジオでフォトも撮りたいのですが確実に写真の際はジッとしていられないのでスタジオもどうしようかと悩んでいます。兄弟が居てるので兄弟での撮影をしたいですが😭
正直現時点でも外では基本的には割とすぐ抱っこ…と。
スーパーやショッピングモールでも必ずカート必須です。
そんな中で、お寺や神社でお着物をきて歩いてくれるのかなと…スタジオも…😭
何かアドバイスあれば教えていただきたいです😭
- a
( ・_______・ )
おまいりはしない予定でスタジオ撮影だけ8月にやりました!スタジオに事前に発達障害あること伝えて息子はルンルンで着替えもスムーズにして撮影もふざけてた部分はありましたがいい写真撮れました🙆♀️
発達障害と軽度知的あります
はじめてのママリ
うちは着付けもできるフリーカメラマンさんに頼んだんですが…もう、始まる前から暴れて大変でした💦
でも、保育士でもあるカメラマンがうまく乗せてくれて、本人もノリノリになりました。
まずは、お着替えの時は動画で釣るしか無かったですね😅
それから、うちの子は野花を摘んでそれを隠して宝探しをしながらお写真をたくさん撮ってもらったんですが(外で)、
スタジオなら、新しいおもちゃを持っていって、最終兵器でおもちゃでなんとか釣るとかですかね😅
もう、本人が乗るかとうかは賭けですよね💦
コメント