はじめてのママリ🔰
早めに復帰したいお気持ちはわかりますが今は何もしていなくてベットにいるだけでも仕事始まったらそんなこと言えないし疲れも出るはずです。
自分で決めずまずは3で
お医者さんと相談して働ける日程がわかったら1にします!
みなみな
退院後に、日常生活に戻る(慣れる)まで疲れると思います。なので、無理せずゆっくりスタートの方が良いと思います。
3の方向での返答ですかね。
はじめてのママリ🔰
早めに復帰したいお気持ちはわかりますが今は何もしていなくてベットにいるだけでも仕事始まったらそんなこと言えないし疲れも出るはずです。
自分で決めずまずは3で
お医者さんと相談して働ける日程がわかったら1にします!
みなみな
退院後に、日常生活に戻る(慣れる)まで疲れると思います。なので、無理せずゆっくりスタートの方が良いと思います。
3の方向での返答ですかね。
「扶養」に関する質問
パートで扶養内で今月から働いてます。娘と私の生命保険は私名義で私が払ってます。夫の扶養に入っていて、社会保険かけてないため、生命保険の控除書類の提出は不要なのでしょうか?
扶養内で働くデメリットとして、将来もらえる年金が少ないという事を恥ずかしながら最近知り、それを考えると扶養から外れて働いた方がいいんだろうかと思ったりしてるのですが、他にもデメリットあるんでしょうか? 扶…
良さそうな中古物件を見つけたけどお金が心配です。 築24年。 仲介手数料込みで約1000万円。 リフォーム歴なし。 屋根や外壁の塗装は必須。 あとは壊れた順に変えていく予定です。 田舎住みで、旦那の年収は400万ないく…
お仕事人気の質問ランキング
コメント