※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

子どもがいる人で専業主婦のことをよく思わない人っているんですか…?先…

子どもがいる人で専業主婦のことをよく思わない人っているんですか…?

先日実母と話しているときに、「今の時代あんまり専業感出さない方がいいんじゃない」的なこと言われて、理由を聞いたら「今だいたいみんな働きたくなくても働いてるじゃん」と言われました。

確かに働いている人が大半ですが、だからと言って専業主婦に対して敵意はないと思うんですが…
実際どうなのか心配になってきました💦

もちろん専業主婦であることを誇ってはいないし、むしろ働きながら子育てもしているママさんは本当に尊敬しかありません。

コメント

m a ★

旦那さんの稼ぎいいんだなあ!
その人の体調とかあるし
家事育児で大変だよね!とか
軽く思うくらいで
なんとも思わないです😊!

はじめてのママリ🔰

います。
というか保育園にいました。

だたそういう人は、専業主婦のことを世間知らずといったり、自分と違うような他の仕事している人のことも批判してたり(私はフルタイムで結構遅くまでしてたんですが、お迎えこんな時間なの?!子供が可哀想!仕事紹介しようか?みたいな。)するんで、理由は「その人が気にいるか気に入らないか」でした。
その人が一番世間知らずじゃないかとひっそりと思ってました笑。

はじめてのママリ🔰

独身時代に働いてた時は専業主婦に憧れがありました。
でも、妊娠、出産、育児で今は一時的に主婦してますが、私は働いてた方が楽です笑
1日中子どもと一緒&家事(私は家事苦手)はきついです…
私は働いてたとしても、敵意全然ないです!

小学生がいると、無理やりPTA役員とかやらされません?そうゆうのがあるから大変だなって思います。

毎日、家事育児お疲れ様です😭