コメント
はじめてのママリ🔰
常識とかあるんですかね‥🤣💦
長女は3歳、5歳の時洋装も和装も嫌がって
やってすらないです。笑
7歳の誕生日の日に
七五三含めて写真撮りました☺️
ちなみに1月の早生まれです!
okaa
我が家は早生まれではないので全く同じ状況ではないですが、娘は11月生まれです。ちょうど一年生の12月ごろに引っ越しを控えていたため、引っ越しが落ち着き、新年のバタバタが過ぎて、2月に入ってから七五三やりましたよ!
本来は11月にやるものなのかもしれませんが、そこにこだわらないのであれば、まるまる一年ではなく数ヶ月ズラすとかでもいいかと思います。神社もすいてて、写真館も落ち着いて撮影できましたし、うちはズラしてよかったなと思ってます☺️
-
りんごママ
すみません返信をコメント↓投稿してしまいました。
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
同じく早生まれ6歳です。
下の子と一緒にしたいので
来年やります😆w
下の子は数え
上の子は満年齢
になります 笑
ちなみにしっかりやりたい土地柄でも家柄でもないので、記念に写真撮るくらいです 笑
-
りんごママ
うちも3歳は写真だけでお参りしてません。最近は大分自由ですよね。
安心しました。
ありがとうございます。- 2時間前
りんごママ
たしかに、、それいいですね。
混んでたり、シーズンで高い時にわざわざやらなくても、、ですよね!
ありがとうございます。
りんごママ
ありがとうございます、私も全然気にしないのですが、義実家がわりと田舎なので、何かしきたりとかあるのかと思ってしまいました、、。