※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月に入りました。体をひねる動きは3ヶ月頃からし始め、寝返りしそう!…

4ヶ月に入りました。体をひねる動きは3ヶ月頃からし始め、寝返りしそう!?って時もあったのですが、まだ頭が重いのか持ち上がらず、まだ寝返りしません。長女が寝返りしたのが9ヶ月と、かなり遅かったので次女も遅いのかなぁと心配しています。ころんっと補助すると、上手にうつ伏せはでき、首も座っています。おもちゃよりも人が好きなようで、声をかけて寝返り練習しています。
体験談やアドバイスなど教えてください!

コメント

はる

うちも寝返りができるようになったのは7ヶ月入る前とかでした!
そのうちできるようになりますし、遅かれ早かれ寝返りできるようになったらなったで動き回って大変なので、焦らなくていいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    寝返り練習とかはされてましたか?

    • 2時間前
  • はる

    はる

    してはいましたが、本人のやる気がなかったのか寝返りできないと諦めちゃって仰向けでいいや〜って感じだったので、のんびり寝る前にしてみたりって感じでした☺️

    • 2時間前