※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

暇なので話しましょー🙌医師ワーママです。質問とかありますか?個人的な…

暇なので話しましょー🙌
医師ワーママです。質問とかありますか?
個人的な医療相談以外なら何でも🙆‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは🌞一日のスケジュールを教えて欲しいです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは〜
    子供達も8時前に起きて、9時前に登園、仕事して16時過ぎにお迎え、夕飯お風呂、寝かしつけ、で12時頃に寝るって感じです🙌

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

同じく医師ワーママです😌
専門、働き方、お子さんの人数
旦那さんの家事育児の協力など
教えていただきたいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わー!産婦人科フリーターです!
    子供は3人(7.5.1)、夫は呼吸器外科で月一当直ありですがほぼ定時で帰ってくるので協力的です☺️
    一人目が小一、二人目が年中で幼児教室通い始めたのですが、なかなか子供との時間が取れず働き方に悩んでいるところです🤔

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーすごい!お友達になりたい!!笑
    働き方悩みますよね💦

    • 1時間前
✩sea✩

大学病院の予約について聞きたいのですが、先月、10時の予約で行ったのに、検査に呼ばれたのは12時過ぎ、診察室で医師と話せたのは13時過ぎ、診察が終わる14時頃には、病院到着時に待合室に溢れかえっていた患者さんがほとんど居なくなっていました。
確かに得意な病状など医師により違うのも理解していますが、我が家が10時に予約しているのに、我が家が終わった頃にその診療科の待合室に数人しかいない、というのは、どういう事なのでしょうか?
我が家が10時の予約で、13時過ぎの診療、待合室に残っている方は、我が家の後の予約の方?数人しかいないの?じゃぁ、10時予約の我が家の前には何人いたの?10時予約なのに検査するにも2時間待ちで、でも我が家が終わったあとには数人しかいない…何が起きてこうなっているのか、素人には理解不能でした。
上手く状況が伝えられているか、何を言いたいのかもし上手く伝わっていなかったらすみません💦
病院の予約や進行状況に、疑問を抱く事が今年になって多く、聞いてみたいです。
(都内の大学病院で手術予定の為、その診療科に強い医師がいる、という事で、紹介状貰って行きました)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何とも言えないですけど、明らかに自分より前の人が呼ばれてるなら受付に声かけても良いと思います。
    診察と検査が同日に入ってると、待ち時間長くなりがちかなと思います💦

    • 1時間前