※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おしるこ餅
子育て・グッズ

小1の娘が、「帰り道のガードレールに落書きがあるよ」というので、買い…

小1の娘が、「帰り道のガードレールに落書きがあるよ」というので、買い物ついでに見たところ、ガッツリ石か何かで書いてありました💦内容は、特定の男の子の名前と悪口です。
そして、娘はその落書きをした男の子を知っています。その情報は、実際に書いているところを見た女の子の友達に教えてもらったようです。

こういう場合は私が学校にお伝えするのはやめておいた方がいいのでしょうか?💦

ガードレールは公共のものだし、地域の人もいつかは気づくよな...と思いつつ。娘が「チクッだって言われるかな?」と心配していて、迷っています。

コメント

はじめてのままり

お子さんから聞いたということは言わずに、
偶然ガードレールに〇〇くんの名前の悪口が書いてあるのを見た、〇〇くんの名前は娘から聞いた事があるので、念の為確認してもらえないか って感じで言います
公共のものを傷つけることはいけないことなので、学校から全体への注意、文字などからその子への指導もしてくれるのではないでしょうか…