こんな感じの支出です。削れるものはありますか?💦
こんな感じの支出です。
削れるものはありますか?💦
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント
ママリ
お小遣い減らすのと
携帯代の見直しですかね🤔
食費5万でいけてるの凄いですね✨️
ミク
詳細がないので項目だけで判断して
義母保険代、携帯代はどうでしょうか?
-
はじめてのママリ
義母保険代は旦那が一人っ子のため頼る人がいないからと旦那が払うそうです。義母は元気なのですが働いていません。障子傘お金渡したくないです😭
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
携帯代は格安SIMに乗り換えれば削れるんじゃないかなと思います!
私は一台無制限かけ放題で4500円程です!
-
はじめてのママリ
今年買い替え予定なので、格安SIMにしたいんですがと言えばいいのでしょうか?💦
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
携帯代は何人分ですか?格安のキャリアにしたら結構変わると思います☺️
-
はじめてのママリ
2人分です!今auなのですが、楽天モバイルなどに変えればいいのでしょうか?
- 2時間前
にゃこれん
義母保険2万円ってすごく良い保険なんですか?
うち、掛け捨てというのもあって、夫婦でそんなにかからないです。
携帯代も、楽天とUQなので夫婦で5500円ぐらいです。
-
はじめてのママリ
がん保険らしいです。それしか言われてなくて種類も何もわかりません😭
やすすぎます😭それって、Wi-Fiがない外出先でもネット使い放題でそのお値段なのでしょうか?💦- 2時間前
ᩚあーちゃんᩚ
義母とは家庭が別だと過程すると本人に払わせた方がいいと思います。お金のことなので何かあって揉めたりすると面倒臭いです
旦那のお小遣いもう少し削れると思います
あきら
家賃が少し高めな気がしますが、都会にお住まいなのでしょうか?
中々引っ越しも難しいと思いますが。
携帯代が高い気がします。
機種代金を分割でお支払いされているのでしょうか?
義母保険代はご自分で払って頂くか、保険見直して頂くべきだと思います。
払えない保険に加入する必要はないと思います。
奨学金はもうすぐ払い終えますか?
はじめてのママリ
5万で行けるはずなのですが、旦那に買い物たのむと余計なものばかり買ってきて週予算マイナスになることもあります😭