※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供のための貯蓄、何歳でいくらを目標(目安)にしてますか?我が家は田…

子供のための貯蓄、何歳でいくらを目標(目安)にしてますか?

我が家は田舎なので大学行くには一人暮らし必須なため、少なくとも18歳時点で1000万を目標にしています。
内訳としては

①ジュニアNISA 元本160万
②私名義の旧つみたてNISA 元本140万
③学資保険 350万(払込中)
④児童手当やお祝い金など現預金 300万

で見込んでいます。
幸い資産運用が好調で①②合わせて現時点(6歳)で500万を超えているので、あとは月2万の学資保険の支払いと自動的に入ってくる現金だけで足りるから今後は老後費用を中心に貯めればいいやと考えていましたが、 最近の情勢を見ていて10年後は物価も家賃相場ももっと上がっているだろうし…と安心できなくなってきました😭
一人娘なので、住むところの治安やセキュリティも妥協したくないですし😣

貯蓄の励みにしたいので、皆さんの目標や予想する必要金額を教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

今時点で上3人は1人1000万+児童手当やお祝い金貯めてます!4人目は数日前に産まれたから0なのでまた1から頑張ります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現時点で1000万すごいですね✨
    元々持ってた貯蓄をお子さん名義に移してる感じですか?
    現金と投資信託、保険など内訳も教えていただけると助かります!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちも田舎住みなので、
県外私立理系を考えて、1000万は貯めようと思ってます!
ただ、教育費と区別して貯めてるわけではないです!
主様の場合、ジュニアニーサと旧ニーサだけで賄えそうな気がします!
もちろん運用なのでその時に下がってる可能性もありますが、
安心しても良いかな?と思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり1000万は欲しいですよね…家賃+仕送りで月10万は当たり前にかかりそうですもんね🤮
    コロナあたりからNISA始めたのですが、まさにこの数年の相場が良すぎて私もNISAだけでいけるのでは?!と思ってしまってますが、歴史上下落も必ず訪れると思うと気は抜けません🙃
    でも安心しても良いと言っていただけて嬉しいです、ありがとうございます😌

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

18歳で1000万貯める予定です
➕一人暮らしするならその期間は家計から仕送り分くらいは一人っ子なので捻出出来るかなと思ってます