※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園のクラスの保護者が主催で親と子供たちの食事会があります。25人…

幼稚園のクラスの保護者が主催で
親と子供たちの食事会があります。

25人クラスなのですがほとんどが
参加するようです。

本音は人付き合いも得意じゃないし
大人数の集まりと得意ではないので
参加したくないですが子供のことを
考えると頑張るべきですよね😂

まったく仲良しの保護者がいないのですが
馴染めるか心配🥲

こんなクラスでする
イベントに行ったことある方いますか🥹
どうだったかなど教えてもらいたいです😭

コメント

ママリ

上の子の時なんて誰も知らない状態でしたが行きました!
そこで今も続いてるようなママ友も出来ましたよ😍

初めてのママリ

ほとんど参加するなら中には知り合いもいない保護者もいますよ☺️

子どもと仲良い友達のお母さんとご挨拶したりして、そこから仲良くなれたりもします

はじめてのママリ🔰

それくらいは行きますかね
ふだん個別はめんどくさいけど

ままりん

お子さん何歳ですか?
年少クラスならまだ急がなくても良いのかな~と思いますが、年中以上ならある程度子供だけで遊ばせて親同士のコミュニティも出来るので参加すると色々見えるものはあるかな、と思います☺️

年中~は親子行事も増えるかつ、子供は子供だけで遊べるから親は見守りの時間が多くて、親同士のコミュニティ(ベタベタ付き合うとかではなく、園での行事の時になんとなく近況聞いたりする関係)があると気持ち的には楽だな~と思います🙋