※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が手首をくねくねさせたり、首を振ったりする行動について、遊びなのか自閉症の特徴なのか悩んでいます。経験のある方はいらっしゃいますか。

最近、息子が手首をくねくね?くるくる?させます。
指差しした時の手をよくやってるイメージです。あと楽しくなると首を左右にフリフリしたり、クルクル回る時もあります。

発語はまだ少しですが出ていますし、指示もよく通ります。

最近やり始めたので遊んでるのかブームなのか...
でも調べると自閉症の特徴と出てきます💦

経験ある方いますか?

コメント

no-tenki

わかります!
うちも同じことありました。😂
くねくねは指を差した後やっていて、私もなんだそれって思ってたけど、運動発達が未熟な上、色々研究してやってるのかな〜くらいにしか思ってなかったです。😂

3歳すぎてうちの子くるくる回ったり、ミニカーを変な持ち方でもったと思ったら、タイヤを指で回しながら横目で見た時はさすがに、汗がサーーって引きました。🤣

首フリフリはチックかな?と見てましたが、1年もしないうちに引いたかな?と思います。

うちは長男が生まれた時から色々発達遅くて、色々相談してましたが、3歳半過ぎても常時見られるなら、機関の受診をしてくださいって言われましたが、行為が消失していたり、継続しててもたまに見られるくらいで、園の先生からは気にしたことなかったと言われたので、その後様子見でしたが保育園時代、その後幼稚園ですが一回も指摘ないです。😊